セドリックの中古車の価格相場とは?おすすめモデルなども網羅
日産自動車のセドリックは、1960年に発売され、2004年に販売終了したセダンです。今では、中古車市場にたくさん流通しており、生産終了した今もなお、根強い人気があります。そこでこのページでは、中古のセドリックの購入を検討している人に向けて、価格相場を紹介していきましょう。
それだけではなく、セドリックの魅力やおすすめモデル、購入する際の注意ポイントなども取り上げます。できるだけ安値で購入したい、セドリックが欲しいけれどもどんなモデルがあるのかわからないという人は、ぜひ参考にしてください。
目次
セドリックの魅力と特徴
セドリックは、さまざまな自動車のベースになっていた車として知られています。また、時代ごとにデザインを変えて、「グロリア」を兄弟車としています。こうしたセドリックの魅力と特徴を詳しく見ていきましょう。
様々な車のベース車として活躍
セドリックは、1960年から2004年まで製造されていた車です。44年の歴史があり、自家用車以外のベースにもなっていました。
- 教習車
- タクシー
- パトカー
- VIPカー
- ハイヤー
こうした自動車のベース車にも使用されるほど、優れた性能を持ちます。
時代とともに変化したデザイン
セドリックの初期デザインは、ボディに厚みがあり、「モノコックボディ」という一体構造車体でした。アメリカなど、欧米自動車のデザインをロールモデルにしていたのが、初期デザインの特徴です。時が経つにつれて、高級感があり、しかもスポーティなデザインに変化し、今も多くの人から支持を集めています。
兄弟車はグロリア
「グロリア」という中型4ドアセダンは、セドリックの兄弟車という位置づけです。グロリアは、個性的かつスポーティな自動車であり、セドリックは、上品で贅沢なモデルです。またかつてのセドリックは、グロリア以上に、ボディ・エンジンは大きなものでした。
セドリックの中古車の価格相場
セドリックの中古車は、どれぐらいの金額に設定されているのでしょうか。中古車価格の概要を解説していきましょう。
セドリックの中古車価格
セドリックは、2004年に販売終了しているため、古い車ばかりです。そのため、中古車価格は20万円台、もしくは30万円台が主流です。状態のよい自動車でも、60万円以内で買える時があるでしょう。つまり、入手しやすい車といえます。
モデル別の価格の相場
1987年~の7代目、1991年~の8代目、1995年~の9代目、1999年~の10代目とモデル別の価格の相場を見ていきましょう。
7代目セドリックY31系
7代目セドリック「Y31系」には、V型ターボエンジンを搭載した「グランツーリスモ」というモデルなど、モダンなデザインをした自動車の種類が追加されました。7代目セドリックの中古車は、安ければ数十万円で購入できるでしょう。
販売店 | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
---|---|---|
A社 | - | - |
B社 | 15~198万円 | 約105万円 |
C社 | 39~137万円 | 77万円 |
8代目セドリックY32系
高級志向に変わった8代目セドリック「Y32系」は、AT車だけとなり、トータルコーディネート照明、アナログ式の時計など、さまざまな装備が追加された自動車です。中古車の価格は、100万円をオーバーすることはなく、入手しやすいでしょう。
販売店 | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
---|---|---|
A社 | - | - |
B社 | 15~58万円 | 約35万円 |
C社 | 15~99万円 | 約44万円 |
9代目セドリックY34系
9代目セドリック「Y34系」にも、グランツーリスモはあります。アンチロックブレーキなど安全装備をつけ、安全性が向上したモデルでもあります。中古車価格は、安ければ数十万円、高ければ、100万円を超える時もあるでしょう。
販売店 | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
---|---|---|
A社 | 15〜145万円 | 約80万円 |
B社 | 17~100万円 | 約55万円 |
C社 | 15~89万円 | 約39万円 |
10代目セドリックY34系
衝撃を吸収するゾーンボディ、横滑りを防止するビークルダイナミックスコントロールなど、安全性能を持っている10代目セドリック「Y34系」は、セドリックの最終モデルです。中古車は、安ければ、数万円で入手することも可能です。
販売店 | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
---|---|---|
A社 | 15〜145万円 | 約80万円 |
B社 | 5~60万円 | 約33万円 |
C社 | 4~99万円 | 約27万円 |
おすすめの中古セドリックのモデル
最終モデルの10代目、あるいは、9代目以前のモデルは、セドリックの中でおすすめモデルです。それぞれの特徴を見ていきましょう。
最終モデルの10代目
最終モデルの10代目であれば、中古車市場でたくさん出回っているため見つけやすく、メンテナンス代がかからないメリットがあります。なぜメンテナンス代がかからないのかと言えば、10代目よりも前の自動車は、パーツが少なくなっているため高額になりやすく、最終モデルの10代目は、そうではありません。
さらにセドリックの場合、「古い=安い」というわけではなく、状態のよい旧式車は、中古車でも価格が高いです。最終モデルの10代目は価格がそれほど高くなく、買いやすいでしょう。
最高出力 | 駆動方式 | 全長・全幅・全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
---|---|---|---|---|---|
210~280ps | FR/4WD | 4.86m~4.98m・1.77m・1.44m~1.47m | 5名 | 8.6~11.6km/L | 2,495~2,987cc |
古き良きセダンを楽しむなら9代目以前のモデル
1998年式以前のセドリックは、昔ながらのセダンであり、レトロな自動車が好きな人におすすめです。しかしながら、部品自体がなくなっており、メンテナンス費用がかかってしまうリスクはあります。安全運転のために、乗車前は、ディーラーなどにチェックしてもらうことをおすすめします。
最高出力 | 駆動方式 | 全長・全幅・全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
---|---|---|---|---|---|
100~270ps | FR/4WD | 4.86m~4.88m・1.77m・1.43m~1.45m | 5名 | 7.8~9.4km/L | 1,998~2,987cc |
業者別のセドリックの中古車価格
ガリバー、カーセンサー、グーネットといった業者別のセドリックの中古車価格を紹介します。タイプ、年式、走行距離別に見ていきましょう。
タイプ別
300LV、250L NAVIエディション、250LVは、20万円~30万円程度で入手できるタイプといえるでしょう。どの業者も、同じような中古車価格の設定になっています。
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|
300LV | 約15万円 | 約33万円 | 約33万円 |
250L NAVIエディション | - | 約35万円 | 約27万円 |
250LV | - | 約30万円 | 約34万円 |
年式別
1990年、1995年、2000年といった年式別に価格を見ると、古いモデルの方が高値です。セドリックは、新しい年式の方が安値で入手できる自動車といえます。
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|
1990年 | - | 約70万円 | 約120万円 |
1995年 | - | 約60万円 | 約60万円 |
2000年 | 約14万円 | 約32万円 | 約29万円 |
走行距離別
走行距離別に見てみると、少ないから高い、多いから安いとは言い切れません。「旧式車=高値」という価格設定になっているからこそ、多走行車でも、高めの中古車価格です。
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|
1~2万km | 約146万円 | 約99万円 | 約50万円 |
4~5万km | - | 約105万円 | 約220万円 |
9~10万km | - | 約55万円 | 約140万円 |
セドリックを購入する際の注意点
昔の自動車だからこそ、セドリックを購入する際の注意点はいくつかあります。まず、メンテナンスがしっかりしている車を選ぶことです。また、思っていたデザインと違う可能性もあります。こうした注意ポイントを詳しく見ていきましょう。
メンテナンスがしっかりしている車両を選ぶ
一番新しくても、2004年の自動車になるセドリックは、自動車の状態が悪い可能性があります。また、自動車自体が安値になっている場合でも、メンテナンス代や自動車に関連する税金が上がってしまう時もあります。
そのため、セドリックを購入する際は、しっかりとメンテナンスされている自動車なのかチェックしましょう。
デザインが限定される可能性がある
価格、状態、維持費など考えると、セドリックの最終モデルは、非常におすすめです。しかしながら、自分の想像していたセドリックのデザインとは異なる可能性があります。
デザイン重視でセドリックを選びたい人は、昔のモデルもチェックしましょう。最終モデルのデザインは限定されているため、好きなデザインの自動車を見つけられないかもしれません。
現在の車から買い替える場合には
セドリックをできる限りお得に入手するためには、今乗っている自動車を売却して、元手を増やすようにしましょう。その際、しっかりと業者を選ぶことをおすすめします。
売ったお金を元手にお得に買い換えよう
自動車を売却したお金を元手にすれば、セドリックをお得に入手できます。今乗っている自動車を不要だと判断したい際は、業者に査定依頼しましょう。
業者によって査定金額は異なりますので、業者選びは、自動車売却において非常に重要です。できるだけ高値で売りたい人には、ディーラーの下取りはおすすめしません。なぜなら、ディーラーは、転売を目的にしているわけではなく、中古車をメインにしている業態ではないからです。
中古車買取業者であれば、高値査定も夢ではありません。中古車市場に詳しいからこそ、正確に査定額を出してくれます。輸出できるルートを持っている業者、査定士の対応が丁寧な業者、サービスや保証が充実している業者を選びましょう。
もっとも高く売る方法として、ネットオークションなどの個人売買もありますが、価格交渉時や引き渡し時など、トラブルが発生した場合に自身で解決しなければならず、非常に面倒です。安心・安全に売買を進めるためにも、買取業者に査定依頼しましょう。
査定前に、自動車をクリーニングすると、金額に大きな影響を与えないまでも好印象は与えられます。また、キズやへこみの修理、車検は対応しても、その費用分プラスになるとは限りませんので、修理・車検前に査定依頼しましょう。
セドリックの中古車をお得に手に入れよう
日産自動車の名車であるセドリックは、1960年~2004年に生産・販売していた自動車です。今でも、人気のあるセダンであり、中古車市場では、たくさん流通しています。グレード、年式、走行距離によって中古車価格は異なり、古い年式、多走行だからといって安いとは言い切れないことが特徴です。
最終モデルの10代目であれば、比較的安値で入手できるでしょう。古いモデルの自動車の場合、メンテナンス代が高額になってしまうリスクがあります。レトロな自動車が好きな人は、9代目以前のモデルを選びましょう。
セドリックを購入する際の注意点は、昔の自動車だからこそ、メンテナンスがしっかりしている車両を選ぶことです。デザインが限定される可能性もあるため、この点も注意ポイントに挙げられるでしょう。いずれにせよ、セドリックの中古車をお得に入手するためには、情報収集が欠かせません。