デュアリスの中古車をお得に手に入れる方法と購入の際の注意点
美しい流線形のフォルムに大きなサンルーフを装備したデュアリスは、オフロードだけでなく都会の中でのオンロードもスムーズに走れる高い走行性能を持つ車です。
その乗り心地のよさや安定した操舵性は、ほかのSUV車とは一線を画し、都会的なスタイリッシュなSUVとして世界中で人気を集めました。ここでは、デュアリスの魅力や購入の際の注意点、お得に手に入れる方法などを解説しているので、デュアリス購入の際の参考にして下さい。
目次
デュアリスの魅力と特徴
デュアリスはヨーロッパを始め世界中で販売され、高い走行性能と快適な乗り心地からとても人気の高い車です。
軽快で落ち着いた走りが魅力
デュアリスは都会的なSUV車として、オフロードからオンロードまで幅広い走りができるミドルサイズのSUV車です。日産が海外戦略車として開発・生産を行った車で、先に「キャシュカイ」としてヨーロッパで販売されました。
本格的なSUV車と異なり、1,500kg弱と軽めの車体は、2.0L直列4気筒エンジンでも快適な走りが楽しめます。また、ザックス社のショックアブソーバーを採用しており、SUV車にしては縦揺れを感じることが少ない滑らかな走りが特徴です。
トランスミッションはCVTのみで、エクストロニックCVTを採用しているモデルでは、馬力の割にはスムーズな加速でストレスを感じることはありません。
このようにしっかりとした、足回りでSUV車にしてはゆったりとした落ち着いた走りができる車としてとても人気がある車です。
横に広くて長さが短いボディが特徴的
デュアリスのエクステリアは、ボディの長さは控えめで横幅に広いコロンとしたスタイルと、フロントからの流れるような美しいフォルムで人気があります。
内装もシンプルに丸いデザインでまとめられていてすっきりとした印象です。SUVの特徴的なワイルドさはなく、都会的で洗練されたスタイリッシュなSUVとして、街乗りでも高速でも、アウトドアでも走りを楽しめる車です。
初期のモデルはヨーロッパで、開発・生産が行われていたこともあり、シックで落ち着いた仕上がりの車になっています。ただし、後期になってからは、日本での製造に変わり、走行性能や乗り心地も大きく変わっています。
発売期間が短く希少性が高い
デュアリスは、2007年から2014年というわずか7年間弱の販売期間でした。そのため、現在では、中古車市場でしか手に入れることはできません。
中古車市場で多いのは、人気のある20Gと20G FOURで約半数近くを占めています。人気のあるモデルであれば、ある程度の流通台数があるので好みのものが見つかるでしょう。
デュアリスの中古車の価格相場
デュアリスは2014年に販売を終了しており、購入するなら中古車市場での購入になります。ここでは、デュアリスの中古車価格を見てみましょう。
デュアリスの中古車価格
中古車市場でのデュアリスは、販売期間が短かったため流通台数もそれほど多くなく、ほかの車種に比べると出回っているグレードの種類も少ない印象を受けます。
中古車市場では、標準グレードである20Sの価格は比較的落ち着いた価格です。また、人気の上級グレード20Gは高めの価格で売られているものも多く見られます。
シンプルに走りを楽しみたいのであれば、お手頃価格で取引されている20Sがおすすめです。
モデル別の価格の相場
モデル別の中古車の価格を見てみましょう。特に人気のある20G FOURの価格は中古車市場でも高めの設定額となっているようです。
デュアリス20S
標準グレードである20Sは、お手頃にデュアリスを手に入れたい人にはおすすめのモデルです。中古車価格も比較的安価で安定しているので、特に内装にこだわりがないのであれば20Sを選ぶとよいでしょう。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
---|---|---|
A社 | 52万円~77.2万円 | 約64.6万円 |
B社 | 24.8万円~131万円 | 約51.2万円 |
C社 | 24.8万円~59万円 | 約40.9万円 |
デュアリス20S FOUR
標準グレードの20Sの4WDバージョン。シンプルな装備を好む人にはおすすめのグレードです。予算内で4WDの購入を検討しているなら、20S FOURは手の届きやすい価格帯となっています。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
---|---|---|
A社 | - | - |
B社 | 29万円~75万円 | 約48万円 |
C社 | 24万円~79万円 | 約77万円 |
デュアリス20G
上級モデルである20Gは、スタイリッシュなガラスルーフが標準装備されています。キセノンヘッドランプ、インテリジェントキーシステム等、内装や装備も充実しており、長距離のドライブも快適に楽しめるようになっています。装備が充実している分、価格は20Sよりも少し高めの価格で取引されています。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
---|---|---|
A社 | 40.7万円~75万円 | 約64万円 |
B社 | 19.8万円~143.7万円 | 約73.4万円 |
C社 | 19.8万円~118.9万円 | 約68.6万円 |
デュアリス20G FOUR
中古車市場でもデュアリスの中でも最も流通台数が多いのがこの20G FOURです。価格は標準モデルよりも高めの価格ですが、市場に出回っている台数も多いため、比較して状態のよいものを選ぶことができるでしょう。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
---|---|---|
A社 | 77.6万円~97.4万円 | 約85.5万円 |
B社 | 29.9万円~161万円 | 約81.1万円 |
C社 | 23万円~156万円 | 約78.1万円 |
おすすめの中古デュアリスのモデル
デュアリスのモデルは大きく分けると、ベースグレードの20Sと上級モデルの20Gに分かれます。予算や走る目的に合わせてモデルを選ぶとよいでしょう。
低予算なら20S
20Sはシンプルで落ち着いたエクステリアが好みの人にはぴったりのモデルです。サンルーフや外気温系が付いていないため、ほかのモデルよりも安く購入できます。ヨーロッパの落ち着いた雰囲気と質実剛健なスタイルを好むなら20Sは最適な一台です。
最高出力 | 駆動方式 | 全長・全幅・全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
---|---|---|---|---|---|
137ps | FF | 4.315m・1.78m・1.62m | 5名 | 15km/L | 1,997cc |
予算に余裕があるなら20G
デュアリスの最大の特徴である大きなサンルーフが標準装備されているのがこのモデルです。予算に余裕があるのならこのモデルが選べます。
他にもドアグリップがメタリック調に加飾されていたり、ヘッドランプはキセノンヘッドランプを採用、インテリジェントキーシステム、後部座席のアームレストなど快適装備も充実しています。
また、アルミ調の丸いコンビメーターやベンチレーションなどインテリアもすっきりとまとめられて落ち着いた印象となっています。長く乗るなら装備が充実しているこのモデルがおすすめです。
最高出力 | 駆動方式 | 全長・全幅・全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
---|---|---|---|---|---|
137ps | FF | 4.315m・1.78m・1.62m | 5名 | 15km/L | 1,997cc |
4WDで最もおすすめな20G FOUR
走行性能が素晴らしく、オンロード・オフロードどちらも走行を楽しみたいのであれば、20G FOURがおすすめです。オフロードの走破性が高いだけでなく、街中を走る時の走り心地も軽やかであらゆる道路状況に対応できる車です。
ザックス社のハイスピードダンピングコントロールショックアブソーバーを採用しているので、路面状況に合わせて振動や揺れを防ぐため滑らかな乗り心地です。そして、コーナリングの際にも安定した走行ができます。
中古車市場でも流通台数が多い20G FOURは、4WDシステム「ALL MODE 4X4」を採用したことで、燃費性能がさらに向上しています。これは2WDと4WDをボタン1つで切り替えられるシステムです。状況に合わせて簡単にチェンジできることで、効率的に燃費を抑えられます。
外観もSUVらしからぬスタイリッシュな目を引くエクステリアで、おしゃれで都会的な走りもできるSUVを探しているならおすすめの一台です。
最高出力 | 駆動方式 | 全長・全幅・全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
---|---|---|---|---|---|
137ps | 4WD | 4.315m・1.78m・1.62m | 5名 | 13.2km/L | 1,997cc |
業者別のデュアリスの中古車価格
ここではそれぞれの業者ごとにデュアリスがどれくらいの価格で売られているかを、タイプ別、モデル別、走行距離別に見てみましょう。
タイプ別
標準グレードである20Sは低めの価格で売られています。上級グレードや特別仕様車の価格は高めで取引されています。20Sと20Gの装備を比較して考えると、平均価格が一番大きいものでも30万円弱となり、20Gはかなりお得感があります。
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|
20S | 約64.6万円 | 約40.9万円 | 約51.2万円 |
20G | 約64万円 | 約68.6万円 | 約73.4万円 |
20G FOUR | 約84万円 | 約78.1万円 | 約81.1万円 |
20G FOUR アーバンフレア | 約74.8万円 | 約67.3万円 | 約74.8万円 |
クロスライダー | 約104.2万円 | 約82.3万円 | 約83万円 |
年式別
年式別の価格を見てみると、もちろん年式が古いものほど安く購入できます。デュアリスは年式によっては、生産している工場が国内かイギリスかに分かれるので、どちらかを限定で探す場合には注意しましょう。
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|
2007~2008年 | 約66.98万円 | 約50.62万円 | 約50.75万円 |
2009~2010年 | 約90.04万円 | 約72.77万円 | 約72.30万円 |
2011~2012年 | 約139.32万円 | 約130.29万円 | 約106.61万円 |
2013~2014年 | - | 約116.22万円 | 約122.93万円 |
走行距離別
走行距離は、短いものほど高く取引される傾向にありますが、40,000kmまでは価格の差はそれほど大きくでていません。
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|
0~20,000km | 約97.1万円 | 約93.4万円 | 約89.1万円 |
20,000~40,000km | 約91.8万円 | 約97.9万円 | 約99万円 |
40,000~60,000km | 約81.6万円 | 約77.5万円 | 約81.5万円 |
60,000~80,000km | 約82.2万円 | 約69.3万円 | 約73.8万円 |
80,000~10万km | 約68万円 | 約55.6万円 | 約56.4万円 |
10万~12万km | - | 約42.5万円 | 約44.9万円 |
デュアリスを購入する際の注意点
デュアリスの中古車を購入する時には、注意点やリコールの有無を確認して長く乗れるようによい状態の車を選びましょう。
トラブルが少ない平成20年式以降モデルを選ぶ
デュアリスは、海外向けの販売戦略車でもともとイギリスのサンダーランド工場で生産されていました。その後、日本でも逆輸入という形で販売されるようになりましたが、当時、イギリスで生産されたものには故障や不具合が多く見られました。
そのため、平成19年までの生産の分は、イギリスで生産されたものになるのでトラブルを起こす可能性があります。平成20年以降に日本の工場で生産されたものなら、トラブルも少ないため安心して購入できるでしょう。
エアコンの故障に注意
デュアリスは、エンジンコンピューターに関するリコールが出されているものがあります。平成19年から平成22年に生産されたものの一部で、この時期の車はエアコンが故障した時には注意が必要です。
エンジンコンピューターの不具合から、エアコンのコンプレッサーが破損するとエンストする可能性があります。この期間のデュアリスは、リコールの対象となっているので改善措置を受けていれば問題ないです。ただし、購入の前には、きちんと改善措置を受けているかをチェックしましょう。
現在の車から買い替える場合には
お得にデュアリスに買い替えるには、今乗っている車を高く買い取ってもらえる買取業者を選びましょう。買取業者を選ぶ時には、所有している車にあった業者を選ぶことが重要です。
今乗っている車を買取に出して元手にする
車の買い替えを検討している時には、購入する車を選んだり、売る業者を探したりと調べることがたくさんあります。そして、どれくらいの費用がかかるかも計算しておかなければなりません。
新しい車を購入する時には、どれくらいで売れるのかを査定してもらって、新しい車はどれくらいの価格のものが購入できるかを検討する人も多いでしょう。少しでも高く売ることができれば、その分購入費用にあてられます。
車を売る時の査定額は、所有している車の年式や走行距離によって変わります。また、選ぶ買取業者によっても査定額に差が出る場合があります。そのため、自分の車の状態を把握し、適した買取業者を選べばより高く売れる可能性があります。
中古のデュアリスをお得に購入しよう
街中でも走りが楽しめるデュアリスは、日本では走っている姿をあまり見ることはありません。稀少性の高いデュアリスは、中古車市場でならまだまだ手に入れることができます。
おしゃれで乗り心地も抜群のSUVを探しているなら、デュアリスは最適の車です。買い替えを考えているなら、買取業者を利用してより高値で売却し、お得にデュアリスを手に入れましょう。