ムーヴを中古で購入する際のポイントは?業者別の相場も押さえよう
ダイハツムーヴを中古車で買いたいものの、「種類も多くてどう選べばよいのか分からない」ということはありませんか。種類も多く、値段も似たり寄ったりなので、どれにしたらよいのか迷ってしまいます。
そこで、自分が使う機能や、自分が重要視している部分を明確にすることが大切です。今回は、ムーヴの特徴や中古車市場での相場などを詳しくお伝えします。ぜひ自分に最適な車を選んで、購入しましょう。
ムーヴの魅力と特徴
ムーブは、軽自動車の中でも室内が広く、高さもあり使い勝手がよいです。ムーブのエンジンや内装、外装、性能の特徴を理解して、自分に必要な性能を理解しておきましょう。
独自の技術で低燃費を実現
ムーヴは車体を軽量化することによって、車体を動かす際に使うエネルギーを抑えています。イオン電流の役割により、燃焼状態を把握することで、再循環ガスを最大化することが可能になりました。この技術は、ダイハツ独自の低燃費技術「i-EGRシステム」で、ムーヴはこのi-EGRシステムを搭載しています。
i-EGRシステムの効果としては、水冷式のEGRクーラーで排気ガスを冷却して、燃焼室に戻すことでノッキングを抑制可能です。また、減速時に発生するエネルギーを利用し、バッテリーを集中充電するエコ発電制御によって、低燃費を実現しています。
走行時の燃費の状況が、ディスプレイに色で表示されます。そのため、街乗りでも遠出で高速を使うときなどでも、自分の運転でどの程度燃費が維持されているのかが把握できます。
パワーとスムーズさを兼ね備えた走行性能
パワーモードとエコモードを、ワンタッチで切り替えできることも特徴です。パワーモードで、余裕のある軽快な走りをすることが可能で、エコモードでは燃費重視のスマートな走りが可能です。ハンドルにボタンが付いているので、操作も簡単に行えます。内装としては、シートには「Dサスペンション」という技術が使われていて、座り心地がよいように、路面から伝わる振動を吸収する性能を高めています。また、重さによって変形しにくくするなどの工夫もされています。そのため、心地よくできる走行できるのです。
ボディには、Dモノコックという軽量高剛性ボディが使用されています。路面から伝わる振動を適度に逃がす効果があるため、運転している時の振動によって操縦がぶれることを防ぎ、安定した操縦と乗り心地や静粛性を実現しています。
ヒルホールドシステムが搭載されているため、登り坂での発進時にブレーキからアクセルに踏み替えるときに、クルマの後退を防いでくれます。そのため、坂道で後ろに下がってしまう怖さが減り、安全な坂道発進が可能です。最小回転半径 4.4mで小回りもきくので、狭い駐車場や縦列駐車、車庫入れもしやすいです。
安心のスマートアシスト搭載
ムーヴに採用された「衝突回避システム」は、軽自動車では2012年に初めてできました。衝突回避支援システムは「スマートアシスト」といわれています。いまや前方車両だけでなく、カメラやセンサーで対人にも作用するようになり、さまざまな危険を警報で知らせてくれるまでに進化しています。現在は、「スマートアシストIII」まで発展しています。
スマートアシストでは、次のような機能が提供されています。
- 衝突警報機能:走行中、前方に車両・歩行者を認識し、衝突の危険性があると判断した場合に、ブザーとメーター内の警告灯でドライバーに危険を警告する
- 車線逸脱警報機能:約60km/h以上で走行中ウィンカーを出していないときに、走行している車線から車両がはみ出しそうになった場合に、ブザーとメーター内の警告灯でドライバーに危険を警告する
- 誤発進抑制制御機能:10km/h以下で障害物を認識後、踏み間違いを判定してエンジン出力を抑制し、衝突の危険性が高まるとブレーキ制御が作動、ブザー音とメーター内の表示で警告する
ムーヴには上記のスマートアシストが搭載され、安全な運転ができるようにサポートしてくれます。
ムーヴの中古車の価格相場
中古車の価格は、ピンからキリまであります。前に乗っていたオーナーのこだわりも違いますし、乗り方も違うため、価格の幅が広いのです。新しいもののほうが安い場合や、走行距離が短いほうが安い場合、事故車の場合は値段が低いなどあります。それぞれの相場を紹介していきます。
ムーヴの中古車価格
未使用車の場合は約85万~180万円、5年落ちで約40万~140万円、10年落ちで約20万~70万円で、グレード・装備・走行距離などの条件による差があります。新しいほど価格は高くなりますし、逆に一つ前のモデルにするだけでも、価格を落とせることもあります。グレードや、装備などのオプションがどの程度ついているかによっても変わり、走行距離が少なければ高くなります。また、年式が新しくても走行距離が長ければ、安い場合もあります。
ムーヴL170系
業者によって、下は1,000円から上は84万円と値段に幅があります。廃車目前のものから、カスタムをすごくしているものまであるので、価格の幅が広くなっていす。
販売店 | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
---|---|---|
A社 | 28~84万円 | 約62万円 |
B社 | 0.1~33万円 | 約46.8万円 |
C社 | 0.1~93.4万円 | 約30.3万円 |
ムーヴLA100系
ムーヴLA100系も、90,000円から157万円まで、価格幅が広いです。大手中古車サイト間で同じ車を出していることがあるため、価格帯が似ていることがあります。
販売店 | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
---|---|---|
A社 | 64万~157万円 | 約111万円 |
B社 | 11.8万~143万円 | 約46,8万円 |
C社 | 9万~143万円 | 約62.7万円 |
ムーヴLA150系
LA150系は、39万8,000円から170万7,000円と、全体的に価格が高めになっています。
販売店 | 中古車価格帯 | 中古車相場 |
---|---|---|
A社 | 64万~157万円 | 約110万円 |
B社 | 39.8万~170.7万円 | 約46.8万円 |
C社 | 39.8万~178万円 | 約112.3万円 |
おすすめの中古ムーヴのモデル
ムーヴは、2023年に生産を終了していますが、中古車市場でも人気の高い軽ハイトワゴンです。年式が新しくなるにつれて、安全性も高くなっています。こちらでは、中古でムーヴを買う場合におすすめのモデルを紹介します。
高い安全性と低燃費の6代目LA150/160S型
2014年~2023年の間に発売されていた最終モデルです。できるだけ最新の車により安く乗りたい人におすすめです。グレードの中に「SA」が入っているものは、スマートアシストIII搭載のグレードなので、安全性は抜群です。歴代のモデルよりもさらに省燃費性を追求しています。
項目 | スペック |
---|---|
最高出力 | 52ps |
駆動方式 | FF/4WD |
全長・全幅・全高 | 3.395m 1.475m 1.630m |
乗車定員 | 4名 |
燃費性能 | 31km/L |
排気量 | 658cc |
比較的新しい車に安く乗るなら5代目LA100/110型
5代目は、2010年~2014年に発売されたモデルです。歴代のモデルより車体の軽量化に成功し、新エンジン搭載でよりスムーズな走行が可能になっています。最新車種にこだわらず、比較的新しい車に安く乗りたい人におすすめです。
項目 | スペック |
---|---|
最高出力 | 52ps |
駆動方式 | FF/4WD |
全長・全幅・全高 | 3.395m 1.475m 1.630m |
乗車定員 | 4名 |
燃費性能 | 30km/L |
排気量 | 658cc |
価格重視なら4代目L175/L185
2006年~2010年に発売された4代目モデルです。外観やシートに古さを感じる場合もありますが、4代目モデルから採用している「タイミングチェーン」により、エンジン周りが丈夫な作りになっているため、走行には問題ありません。
項目 | スペック |
---|---|
最高出力 | 52ps |
駆動方式 | FF/4WD |
全長・全幅・全高 | 3.395m 1.475m 1.615m |
乗車定員 | 4名 |
燃費性能 | 21km/L |
排気量 | 658cc |
業者別のムーヴの中古車価格
タイプ別、年式別、走行距離別によって値段が変わっていくので、それぞれの値段と相場を理解して、自分の予算と照らし合わせていきましょう。
タイプ別の大手中古車サイト3社の中古車価格
タイプ別 | A社 | B社 | C社 |
---|---|---|---|
LA150/160S型 | 約115万円 | 約112万円 | 約105万円 |
LA100/110型 | 約95万円 | 約62万円 | 約77万円 |
グレードによって価格が大幅に変わるので、グレードによって何が付いていて何が付いていないのかを、明確にしておくとわかりやすいです。
年式別の大手中古車サイト3社の中古車価格
年式別 | A社 | B社 | C社 |
---|---|---|---|
2018 | 約130万円 | 約130万円 | - |
2014 | 約115万円 | 約72万円 | 約85万円 |
年式が古ければ価格も大幅に下がります。年式によってフェイスが違ったり、デザインが違ったりするので自分が好きな年式のデザインを把握しておきましょう。
走行距離別の大手中古車サイト3社の中古車価格
年式別 | A社 | B社 | C社 |
---|---|---|---|
0~5万km | 約130万円 | 約130万円 | - |
5万~8万km | 約69万円 | 約70万円 | 約66万円 |
走行距離の差で価格が大幅に違います。ムーブは軽自動車なので、エンジンの寿命も短いと考えられているため、5万kmを超えたあたりから大幅に価格が落ちます。そういったことも踏まえたうえで、どの程度なら自分は安心して乗れるのかを判断していきましょう。
ムーヴを購入する際の注意点
車種によって購入する注意点は変わってきます。ムーブの代表ともいえる「スマートアシスト機能」が必要なのか考えましょう。トランクの向きも年式によって変わってくるので、そちらも注意が必要です。
スマートアシスト機能の有無を確認
衝突回避システムの「スマートアシスト機能」が搭載されたのは、2012年12月20日のマイナーチェンジ以降です。グレードにSAが入っているものは、スマートアシスト機能が搭載されています。価格重視で安いムーヴを購入する場合、スマートアシスト機能搭載モデルになっているのかを確認したり、搭載されていたとしても、きちんと機能するか必ず確認しましょう。スマートアシスト機能を期待して購入し、万が一事故になりかけたときに、機能があるからと油断した運転をしていた場合、命取りになりまねません。必ず購入前に、購入先の会社に確認したうえで購入するようにしましょう。
トランクのドアの向きに注意
5代目までのムーヴのトランクは、「横開き」になっていました。6代目からのモデルチェンジで、縦開きに変更されています。駐車場の広さや、ガレージの形などによって使い勝手も変わってきます。どちらのほうが使い勝手がよいか、トランクを使う際の状況をシミュレーションしたうえで判断しましょう。身長の低い方は、縦開きよりも横開きのほうが、力を入れなくても開けやすいという方もいます。自分の体型や力の強さも参考にしてみるとよいです。
現在の車から買い替える場合には
車の買い替えには買い取りと下取りがあります。しっかりと事前に情報を頭に入れてから、車を買い替えましょう。
買取と下取りの違いを知りお得に買い替える
現在の車を売って、新しい車を買い替える場合、現在乗っている車を売る方法は2つあります。買い取り業者に買い取ってもらう方法と、新しく車を買うお店で下取りをしてもらう方法です。買取のメリットは、現在の車自体の価値で価格設定をし、車を買い取ってくれるので、高く買い取ってもらいやすいことが特徴です。下取りの場合、新しい車の利益と現在の車の買い取り額を操作されてしまいます。そのため、現在の車の価値としては、安めで買い取られてしまうことが多々あります。したがあって、買い取り業者にお願いして、高く買い取ってもらったほうが得です。そして、買取に出したお金を元に、新しい車の予算を設定して購入することがおすすめです。買い取りに出したほうが、予算のメドも立ちやすいので、買い取りと購入の業者は別々のほうがメリットが多いです。デメリットとしては、手続きが二つの会社になってしまうので、手間がかかると思う方もいるかもしれませんが、手続きは簡単なものです。買い取りに関しては、契約書にサインと印鑑、印鑑証明を用意するのみです。
中古ムーヴをお得に購入しよう
中古のムーヴを購入する際に、年式やグレード、走行距離も含めて、何を一番に重要視しているのかを明確にしていきましょう。そうすることで、妥協できる部分と譲れない部分が出てきます。この譲れない部分と妥協できる部分を明確にしていくことで、自分に合ったムーヴに絞れていきます。無駄なものを省いていけば、最も安く購入できるでしょう。不要な機能を把握しておくことで、グレードを落として値段を下げるなど工夫し、最適なムーヴを購入しましょう。