情報提供情報提供グーネット

デリカD:3(三菱)の中古車

メーカー・車種

地域を指定

価格(支払総額)

年式

走行距離

状態

車体色

ボディタイプ

メーカー・車種

都道府県を選択

北海道・東北
関東
北陸・甲信越
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄

市区町村を選択

8
1~8件を表示

チェックした車を
一括見積り(最大10件)

並び順:

チェックした車を
一括見積り(最大10件)

デリカD:3に乗っているユーザーのレビュー・口コミ

  • 回答者
    5.0

    40代:男性

    4WDとセンターデフロックが搭載されており、雪道や山道などでの走行に安心感を持って乗れると感じている。また、燃費も良く、長距離ドライブでも疲れにくいため、家族での旅行には最適だと思う。

  • 回答者
    5.0

    30代:男性

    デリカD:3の車内は広く、シートの配置も自由に変えられるため、荷物の積み込みにもとても便利だ。また、燃費もよく、自分が乗っているディーゼル車でも良く、経済的である。

  • 回答者
    4.5

    30代:男性

    カーブ時のロールが少なく、直進性が安定しているため、高速道路での走行も安心してできる。また、車内が静かで、音楽を聴きながらのドライブが楽しめる。

三菱デリカD:3について

デリカD:3(三菱)の特徴

三菱自動車のSUV「デリカD:3」は、高い走破性を誇る本格派4WD車です。ボディサイズはコンパクトでありながら、車内は広々としており、5人乗車でも荷物を積んで快適に過ごせます。また、オフロード性能に優れ、未舗装路でも走行可能です。荷室床面高さを下げることができるため、荷物の積み下ろしもしやすくなっています。燃費も優れ、アイドリングストップ機能など省エネ装置も搭載されています。さらに、高性能な音響システムをはじめ、快適性を向上させる様々な機能が搭載されているため、ドライブも楽しめます。全体的に、走行性能、乗り心地、装備面など、オフロード仕様のSUVとしては非常にバランスが取れた一台と言えます。

デリカD:3(三菱)を購入するメリットとデメリット

メリット

広い室内空間:D:3は、3列シートで最大7人乗車が可能で、後席の座席が大きく作られているため、車内で快適に過ごすことができます。
豊富な収納スペース:シートを倒すことで、最大1,600Lの広々とした荷室を確保することができます。また、ルーフスペースも利用可能で、大型の荷物を積むこともできます。
高い走行性能:D:3は、パワフルなエンジンと、四輪駆動システムを備えており、悪路や雪道でも安定した走行をすることができます。
安全性が高い:D:3は、高度な安全装備が搭載されており、前方衝突警報、車線逸脱警報、自動ブレーキシステムなど、最新の安全技術が採用されています。
燃費が良い:D:3は、省燃費のエンジンが搭載されており、長距離走行にも対応できるため、経済的です。

デメリット

デザインが特徴的:D:3の特徴的なデザインが好きでない場合は、購入をためらうかもしれません。
荷室が少ない:D:3の後ろの座席を立てた場合、荷室があまり広くないため、大型の荷物を積む場合は、シートを倒す必要があります。
車体が大きい:D:3は、大型車であるため、小回りがきかない場合があります。
騒音が大きい:D:3の走行音やエンジン音が大きいため、高速道路などでの走行時には、音が気になるかもしれません。
メンテナンス費用が高い:D:3は、大型車であるため、メンテナンス費用が高くなる可能性があります。また、部品も一部海外製品であるため、部品調達が困難な場合があります。

デリカD:3(三菱)の購入をおススメの方

アウトドア派の方:デリカD:3は4WDであり、登山やキャンプなどのアウトドアアクティビティに最適な車両です。広々とした車内スペースは、装備や荷物を収納するためにも非常に便利です。
ファミリー向けの方:デリカD:3は7人乗りであり、家族での移動に最適な車両です。また、ミニバンと比較して高い床面や大きなサイズで荷物を積むことができます。
ビジネス用途の方:デリカD:3は商用車にも使用可能な車両です。広い荷室と後部座席の畳み方次第で多種多様な貨物を輸送することが可能です。また、安全性能も高いため、商用車としても活躍できます。
車中泊をする方:デリカD:3はベッドになるようにシートを倒すことができるため、車中泊に最適な車両です。寝心地もよく、車中泊に必要な電源も標準装備されているので、快適に車中泊ができます。
オフロードを走る方:デリカD:3は、4WDであるため、オフロードでも活躍できる車両です。路面状況に合わせてドライブモードを選択することができ、悪路でも快適に走行することができます。

三菱の関連記事・情報

日時2025.3.3

三菱デリカミニの反応・評判は?初回予約注文16千台を超えた理由

三菱デリカミニは、発売から約5カ月経過し、新車販売確報2023年9月の販売台数は前年同月比218.5%と上々の結果です。こちらの記事では、デリカミニはどのような軽自動車か、人気の理由や中古車市場での流通状況についてくわしく解説します。

日時2025.2.27

三菱ジープの中古車はいくら?年式や走行距離別に価格を比較

三菱ジープは軍用車として生まれたパワフルなクロスカントリー車です。販売が終了している車種なので、基本的に中古車として手に入れることになります。今回は三菱ジープの中古車価格を、年式や走行距離別にまとめました。購入する際の参考にしてください。

日時2025.2.20

ミラージュの中古車価格相場!購入する際の注意ポイントも解説

1978年に誕生したミラージュは、中古車市場にたくさん出回っている人気車種です。このページでは、ミラージュの中古車の購入を検討している人に向けて、モデル別中古車価格相場や、購入する際の注意ポイントなどを解説していきましょう

日時2024.7.18

三菱の軽SUVパジェロミニの評価は|性能や口コミについて解説

三菱自動車のパジェロミニは、現在では発売されていませんが、同社のSUV「パジェロ」の技術を駆使して製造された軽自動車です。このページでは、そんなパジェロミニの特徴や口コミ評価、人気グレード、欠点などについて取り上げていきます。

日時2024.7.1

中古のパジェロ買う前におさえるおすすめポイント|相場も解説

三菱の人気車種であり、日本を代表する車種の1つであるパジェロ。爆発的なヒットを記録したパジェロを購入したいと考える方に、買う前に知っておきたいポイントや気になる相場、よりお得に手に入る中古車の相場についても詳しく解説します。

三菱に関する記事を全て見る

デリカD:3(三菱)買取

その車、もーっと高く買い取ります! その車、もーっと高く買い取ります!