サバンナ(マツダ) 500万円以上の中古車
メーカー・車種
都道府県を選択
北海道・東北 |
|
---|---|
関東 |
|
北陸・甲信越 |
|
東海 |
|
関西 |
|
中国 |
|
四国 |
|
九州・沖縄 |
|
市区町村を選択
RX-3 GSII
- 車両本体価格
- ASK
- 諸費用
- ---
- 支払総額
- ---
※全て消費税税込の価格です
年式 | 走行距離 | 排気量 | 車検有無 | 修復歴 | お気に入り |
---|---|---|---|---|---|
1973年 | 9.9万km | 1,000cc | 令和8年5月 | なし |
- オートショップ タキーズ
- 静岡県浜松市中央区伊左地町3000-5
RX-7 GT 12Aロータリー 5速 AC
- 車両本体価格
- ASK
- 諸費用
- ---
- 支払総額
- ---
※全て消費税税込の価格です
年式 | 走行距離 | 排気量 | 車検有無 | 修復歴 | お気に入り |
---|---|---|---|---|---|
1978年 | 9.9万km | 1,200cc | なし | なし |
- ヴィンテージ 宮田自動車株式会社
- 三重県三重郡川越町当新田615
GT RX-3 5速 12Aロータリー ボディレストア済
- 車両本体価格
- ASK
- 諸費用
- ---
- 支払総額
- ---
※全て消費税税込の価格です
年式 | 走行距離 | 排気量 | 車検有無 | 修復歴 | お気に入り |
---|---|---|---|---|---|
1977年 | 走不明km | 1,200cc | 令和8年7月 | なし |
- ヴィンテージ 宮田自動車株式会社
- 三重県三重郡川越町当新田615
サバンナに乗っているユーザーのレビュー・口コミ
-
5.0
40代:男性
マツダサバンナは、車体が軽く、取り回しがとても楽です。市街地を中心に運転しているのですが、街中でも加速が良く、スムーズに走ってくれます。
-
4.5
50代:男性
マツダサバンナは、コンパクトカーとしての機能性と、スポーティーなデザインが融合された素晴らしい車です。走行性能も良く、高速道路での快適なドライブを楽しめます。また、装備面でも十分な充実度があり、運転しやすい車です。
-
4.0
40代:女性
マツダサバンナは、シンプルで美しいデザインが印象的で、非常に気に入っています。走行性能も良く、加速もスムーズです。室内も広く、乗り心地も良好です。ただ、少しエンジン音が大きいと感じることがあります。
マツダサバンナについて
サバンナ(マツダ)の特徴
マツダサバンナは、1971年から1977年にかけて製造されたスポーツセダンです。レーシングカーの技術を応用し、高い走行性能と豪華な内装を兼ね備えた車として知られています。ツインローターのロータリーエンジンを搭載し、ボディデザインも当時の流行に合わせたクリーンで美しいラインが特徴的です。また、サバンナはマツダが初めて市販車で採用したロータリーエンジン搭載車でもあり、その独特のエンジン音や走行性能は多くのマツダファンに愛されています。高級セダンとしての側面も持ち、豪華な内装や装備も魅力のひとつです。全盛期にはスポーツカーファンやビジネスマンから支持を得ていた車で、今もなおファンの多いクラシックカーとして知られています。
サバンナ(マツダ)を購入するメリットとデメリット
メリット
独創的なデザイン:マツダサバンナは、1970年代に登場したクーペタイプの車種で、ヨーロッパスタイルのデザインが特徴的です。そのため、他の車とは一線を画す独創的なデザインが魅力的です。
スポーティな走り:マツダサバンナは、直列4気筒エンジンを搭載し、軽量ボディと相まってスポーティな走りを楽しむことができます。また、後輪駆動のシャシー設計も相まって、走行安定性が高く、ドライブフィールも良好です。
現代的な装備:マツダサバンナは、当時の最新技術が盛り込まれた装備が充実しています。例えば、エアコンやパワーウインドウ、パワーステアリング、デジタル時計などが標準装備として備わっており、乗り心地や快適性も高い水準にあります。
コレクターズアイテムとしての価値:マツダサバンナは、生産が終了した後も、その独創的なデザインやスポーティな走りが評価され、コレクターズアイテムとしての価値が高まっています。そのため、所有しているだけでプライドを感じることができます。
カスタマイズの自由度:マツダサバンナは、独創的なデザインとシンプルな構造が特徴的で、カスタマイズの自由度が高いことが魅力です。カスタムパーツやアフターパーツが豊富に存在し、自分好みのカスタマイズを施すことができます。
デメリット
古い車両:マツダサバンナは、1970年代に生産された車両であるため、現代の車両に比べて古い車両です。そのため、エンジン性能や安全性能、環境性能などが現代の基準に比べて低い可能性があります。
燃費の悪さ:マツダサバンナは、スポーティな走りを楽しむことができる車両であるため、燃費が悪いというデメリットもあります。特に、古い車両であるため、燃費の改善に関する最新の技術が搭載されていない可能性があります。
部品の入手の難しさ:マツダサバンナは、生産が終了してから時間が経っているため、部品の入手が難しい場合があります。また、オリジナルの部品を探すことも難しく、代替品を使用する必要があるかもしれません。
メンテナンスの難しさ:マツダサバンナは、古い車両であるため、メンテナンスが難しい場合があります。特に、専門知識を必要とする部分の修理やメンテナンスは、手間や費用がかかる可能性があります。
保険料が高い:マツダサバンナは、スポーティな走りが魅力的な車両であるため、保険料が高くなる可能性があります。また、古い車両であるため、保険会社によっては対象外となる場合もあります。
サバンナ(マツダ)の購入をおススメの方
クラシックカー愛好家:サバンナは、1970年代に製造されたマツダのクラシックカーの一つです。その独創的なデザインや高性能エンジン、コレクターズアイテムとしての価値などが、クラシックカー愛好家にとっては魅力的な要素となっています。
ロータリーエンジンファン:サバンナは、ロータリーエンジンを搭載していることが特徴的です。ロータリーエンジンは一般的なピストンエンジンと異なる構造を持ち、独特のエンジン音や高回転域でのスムーズな加速、高い走行性能が期待できます。ロータリーエンジンファンにとっては、サバンナが非常に魅力的な選択肢になるでしょう。
レース愛好家:サバンナは、軽量ボディや高性能エンジンを搭載しているため、レースにおいても高いパフォーマンスを発揮します。レース愛好家にとっては、サバンナがベースとなったレースカー「SA22C RX-7」が、世界的にも有名なモータースポーツで活躍したことから、非常に魅力的な選択肢となります。
カスタマイズが好きな方:サバンナは、独創的なデザインと高性能エンジンを持ち、カスタマイズすることができる余地が大きい車種の一つです。そのため、カスタマイズ好きの方にとっては、サバンナが自分だけのオリジナル車両となる可能性があるという魅力があります。
独自性を求める方:サバンナは、他の一般的な車種とは異なる独自性を持った車種です。独創的なデザインやロータリーエンジンなど、他の車にはない魅力を持っています。独自性を求める方にとっては、サバンナが非常に魅力的な選択肢となるでしょう。