希望ナンバー

車の希望ナンバーの取得方法や種類、料金についての説明。ご自分で車の名義変更、住所変更を行う方法・やり方についても掲載しています。

希望ナンバーとは

希望ナンバーとは、自動車のナンバープレートに自身の希望する番号を選び、作成したナンバーのことです。
この希望ナンバーは、1999年5月より全国で実施されている、希望ナンバー制度を利用することによって取得することができます。

希望ナンバーの対象車両

希望ナンバーの対象車両は、自動車(自家用・事業用)と、軽自動車(自家用)です。
軽自動車(事業用)とバイクは未対応です。

希望ナンバーの種類

希望ナンバーには「抽選対象希望番号」と「一般希望番号」と呼ばれる、2種類が存在します。

抽選対象希望番号

1111や7777など、集中が予想される特定の番号です。
この特定の番号に関しては、毎週抽選が行われています。しかし、地域によっては一部の抽選対象希望番号がなくなってきた為、現在は全国統一の抽選対象希望番号とは別に、地域ごとにも抽選対象希望番号が設定されています。

一般希望番号

抽選対象希望番号に設定されていない番号です。
こちらの一般希望番号は、抽選をせずに取得することができます。

希望ナンバーの取得方法

希望ナンバーの取得については、インターネットから24時間申し込みが可能です。
希望番号申込サービス(一般社団法人 全国自動車標板協議会ホームページ)より、お申し込み下さい。

希望ナンバー取得までの流れは、以下の通りです。

希望ナンバー取得までの流れ

車検証をお手元に用意し、希望番号申込サービス(一般社団法人 全国自動車標板協議会ホームページ)より、申し込みを行います。

一般希望番号の場合は、申込完了メールに記載された支払期限までに交付手数料を支払います。
抽選対象希望番号の場合は、毎週日曜日までの申し込み分を月曜日に抽選し、メールにて抽選結果が送られてきます。当選した場合は、抽選結果のメールに記載された支払期限までに交付手数料を支払います。外れてしまった場合は、再抽選の申し込みをすることもできます。

支払い後、入金確認メールが送られてきますので、メールに記載された交付可能期間内(1ヵ月)に、希望番号予約センターへ希望番号予約済証を取りに行きます。そのまま隣接した運輸支局で手続きを行い、希望ナンバーを取り付けて完了となります。

希望ナンバーの取得方法

希望ナンバーは受注生産となる為、通常のナンバーよりやや高めの料金設定となっています。また、ナンバーの種類や地域によって若干差があります。
下記の表は、希望ナンバー2枚(1組)の交付手数料を表したものです。

希望ナンバー交付手数料一覧
中型(小型・普通自動車) 大型(主に大型自動車)
ペイント式 字光式 ペイント式 字光式
4,000円~4,500円程度 5,400円~5,700円程度 5,000円~5,300円程度 6,300円~6,900円程度

字光式とは、光るナンバーのこと。

豆知識

2525、1122、1188などの番号は、抽選対象とならない一般希望番号の中で人気があり、現在は一部地域で抽選対象希望番号に設定されています。