中古車の走行距離は多い少ないどっちがいいの?走行距離に関わるトラブルまとめ

車を買うときの選択肢の1つとしてあげられるのが、中古車での購入です。

中古車選びの大事なポイントは走行距離だと考えている方は多いと思います。中古車には、今は販売されていない車種との出会いがあったり、新車よりも手ごろな価格で手に入ったりする魅力があります。そんななかで、中古車選びのポイントとなるのが走行距離なのです。中古車とはいえ、車は決して安い買い物ではありませんし、できれば長く乗りたいですよね。実は、この中古車購入時の走行距離をめぐってはトラブルが絶えないという事実もあります。そこで今回は、中古車選びのポイントや走行距離について、走行距離の重要度と合わせてご紹介します。

中古車を選ぶ場合走行距離はどれだけ重要になってくるの?

中古車の走行距離

中古車選びで走行距離はどれぐらい重要になってくるのでしょうか。「年式が古くても、走行距離が短ければ高い」という噂もあります。また、一昔前ならば「メーター改ざん」という話も聞いたことがある人もいるでしょう。確かに重要なポイントではある走行距離ですが、それだけで中古車を購入するかの決め手とするのは非常に危険なのです。

車の値段は走行距離の少ない方が高くなるという事実

実は、車両の状態と走行距離は必ずしも比例しません。なぜかというと、前のオーナーが車をどれだけ良好な状態で乗っていたかはわからないからです。車を売るときにさまざまな質問項目を設けていますが、それだけで車のすべては分かりません。
そのため、中古車販売店も車の状態を完璧に把握しているわけではないのです。一体どういうことなのでしょうか。もちろん、買い取り前に査定員が詳しく車の状態をチェックします。ブレーキやタイヤの状態、車の部品交換歴などその項目は100以上あるともいわれています。しかし、車の状態だけでは前のオーナーがどのように使用していたかまでは分からないのです。走行距離が短くても状態が悪い場合もありますし、その逆もありえます。

しかし走行距離が短いほうが買取価格は高い傾向にあります。これは、消耗部品が比較的新しい状態で残っていると判断されるためです。そして価格設定は、あくまでも目に見える数字として走行距離を参考にしているに過ぎないのです。
そのため、必ずしも「走行距離が少ない車=状態がいい車」ではないので、ぜひ覚えておきましょう。

中古車のメーター改ざんのハードルは上がっている?

走行距離が少ない車の中には「メーター改ざん」を疑われるようなものもあります。何らかの方法で走行距離を巻き戻して販売する悪徳業者が過去にはいたのです。しかし、現在は車検証に前回廃車登録された際の走行距離が登録されるようになったため、簡単にはできなくなりました。ただ、これには抜け道があります。

それは2回前の走行距離は車検証に記載されないということです。なので、一度メーターを巻き戻した状態で登録をし、再度廃車・登録手続きをすることで改ざんができてしまいます。しかし最近は改ざんが難しくなっていて、年々メーター改ざんの件数は減っています。2回前の走行距離が記載されない抜け道を使うには登録・廃車の費用とその分の手間がかかるからです。電子式のメーターが採用されるようになったことも大きな原因ですが、とにかく改ざんが面倒になったことがその理由です。

それでも残念ながら、メーター改ざんの中古車がなくなったわけではありません。もし、メーターを改ざんした中古車を見つけたら消費者生活センターに問合せし、このような悪徳業者を減らすことが大切だといえるでしょう。

中古車の走行距離が少ない場合に注意すべき点とは?

中古車選びのポイントである走行距離ですが、それだけで車の状態を判断するのは非常に危険です。異常に走行距離が少ないのに値段が安い車は特に要注意です。実はこの場合、燃料タンクや目には見えない下回りがサビていることもあります。これは海沿いや豪雪地帯で融雪剤をまかれていた地域に多い傾向があります。また、エンジンの状態がよくないため価格が安い場合もあるのです。

ではどのような状態に注意すべきなのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

短距離走の繰り返しはシビアコンディションに該当する

シビアコンディションで使われていた中古車は、注意が必要です。シビアコンディションとは、車の負担がかかる走行を行っていた車のことを指します。

このようなことを聞くと、長距離を走っていたイメージを持たれる方が多いと思いますが、実は、短距離走行を繰り返す状態のこともシビアコンディションというのです。短い距離の買い物やちょっとそこまで行くだけのみに使われていた車は、この状態だと思っていいでしょう。車のエンジンやバッテリーに一番負荷がかかるのは、走行中よりも始動時です。短距離走行のみを繰り返していると、エンジンは始動と停止を繰り返します。そのため、エンジンやバッテリーに負荷がかかり、車が傷みやすくなるのです。
他にも高地走行、悪路走行をメインにしていた車も要注意です。シビアコンディションについては取扱説明書にも記載されています。メーカーによって定義が少し違いますが、基本的には車に負荷がかかる走行など共通していることも多いです。

このことから、自分の車の使用の仕方がシビアコンディションに当てはまるのかどうかは、一度確認しておくべきだといえます。

大事なのはしっかりとメンテナンスを行っていたかどうか

中古車選びで大事なのは、メンテナンスをしっかりやっていたかという点です。いかにシビアコンディションであったとしても、メンテナンスができていれば車の状態を維持できます。例えば、エンジンオイル交換がきちんとできていたのかです。普通の乗り方で5,000kmごと、シビアコンディションで3,000kmごとの交換が推奨されています。基本的にこの基準がクリアできていれば、状態は悪くはないといえるでしょう。
逆に走行距離が少ない車であっても、オイル管理ができていなければ状態が悪くなることもあります。なぜかというと、メンテナンス不足でオイル漏れなどの不調を起こすこともあるからです。もし、そのような車を中古車で購入すると、購入後の修理費の方が高くついてしまいます。

もちろん他にも見るべき点があります。タイミングベルトの交換ステッカーや燃料タンク回りのサビなどです。部品そのものを見るのは難しくても、交換履歴からメンテナンスできていたかどうかはわかります。また、中古車を購入する際は、細部まで見せてくれる業者もいるので一度依頼してみてはどうでしょうか。

まとめ

中古車選びのポイントである、走行距離と車の状態についてお話してきました。大きな買い物である中古車購入は、長く使う乗り物なだけに失敗したくないものです。「距離が短いから状態がいい」という思い込みをせず、購入前に確認できる範囲をきちんとチェックしましょう。また、購入した後もメンテナンスは怠れません。これは中古車だけでなく新車も含めて車全般にいえることです。多少の費用や手間がかかっても、少しでもメンテナンスをしておくことで車の寿命を延ばすことができます。また、仮に車を手放す際も、思ったより高額で買い取ってもらえるケースもあります。
走行距離で判断しがちな中古車ですが、走行距離よりもどれだけしっかりとメンテナンスを行っていたかが大切ではないでしょうか。走行距離が少なくても状態が悪ければ価値は下がります。
そのため自分が乗る時は、しっかりとメンテナンスを行い、中古車を買うときはメンテナンスを行っていたのかを調べることが大切なのです。