車検費用ってクレジットカードで支払えるの? どんなデメリットがあるのかも解説!

車検は新車では3年、その後2年ごとに受けなければなりませんが、その費用の高さから車検の時期が来るたびに頭を悩ませる人もいるのではないでしょうか。「日頃、買い物に利用しているクレジットカードで支払いができれば楽なのに…」と思っている人も多いはず。そこで今回は、車検費用をクレジットカードで支払えるのか、またそのデメリットは何かについて解説していきます。

 

車検費用の一部はクレジットカードで支払える

車検費用は、車種や年式によって大きく異なります。少なくても10万円前後、多い場合は30万円近い金額になることもあります。
車検が来るたびに多額の現金を用意しなければならないと考える人もいますが、車検費用の一部はクレジットカードが利用できます。

クレジットカードを利用しても、結局車検費用を支払わなければならないことに代わりはありません。しかし、クレジットカードが利用できれば支払いは後払いとなりますし、分割払いも可能ですので、気分的にかなり楽になるのではないでしょうか。また、クレジットカード会社のポイントがもらえるというオマケまで付いてきます。10万円以上の高額な車検代をクレジットカードで支払えれば、もらえるポイントも多くなります。車検には、お得でお財布にも嬉しいクレジットカードをぜひ利用したいものです。

車検費用は、大きく分けると「車検基本料」「法定費用」の2つに分かれています。車検基本料とは、車検にかかる整備手数料、交換が必要な部品代や工賃のことをいいます。
ディーラーでは車検費用のすべてをクレジットカードで支払えますが、それ以外の整備工場でクレジットカードが利用できるのは前者の車検基本料のみだと考えておいた方がいいでしょう。法定費用は、整備工場によってはクレジットカードで支払えないことがあり、現金での支払いがほとんどのようです。

法定費用とは何か

車検費用は大きく分けて「車検基本料」「法定費用」があるとお伝えしましたが、そのうち法定費用は車検に関わる税金や手数料のことをいい、「自動車重量税」「自賠責保険料」「検査手数料」の3つに分かれています。

自動車重量税

自動車重量税は、車体の重さに対して支払う税金のことをいいます。車体重量の軽い車では安く、車体重量の重い大型車両になればなるほど高額です。また、自動車重量税は年数が経つにつれて税額が増えていき、車種によっても税額が異なりますが、エコカー減税の対象となっている車両では、自動車重量税が免税や減税されます。

エコカー

エコカー減税対象車は対象の場合、自動車重量税が免除されます。
減税対象は、排出ガス性能及び燃費性能に優れた自動車になります。適用期間である2019年5月1日から2023年4月30日までの間に新車新規登録を行った車に限り、特例の減税措置が適用され重量税が免除となります。

エコカー(本則税率)

2019年5月1日から2023年4月30日までに乗用車の継続検査または中古車の新規登録を行う場合、燃費基準を達成していて該当する車で新車新規登録の期間とそれ以降の燃費基準達成率に該当しなければエコカーに該当するものの、免税ではなく本則税率となります。
車両重量が~0.5t以下は5,000円、~1t以下は10,000円、~1.5t以下は15,000円、~2t以下は20,000円、~2.5t以下は25,000円、~3t以下は30,000円です。

エコカー以外の車

エコカーに該当せず、年式が12年目までの自動車は車両重量ごとに重量税が課税されます。
車両重量が~0.5t以下は8,200円、~1t以下は16,400円、~1.5t以下は24,600円、~2t以下は32,800円、~2.5t以下は41,000円、~3t以下は49,200円です。

エコカー以外の車で年数13年経過

エコカー以外の車で、初度登録年月から12年11カ月以後に自動車検査証の交付等を受けた車は13年経過車として特例の重課措置が適用されます。
車両重量が~0.5t以下は11,400円、~1t以下は22,800円、~1.5t以下は34,200円、~2t以下は45,600円、~2.5t以下は57,000円、~3t以下は68,400円です。

エコカー以外の車で年数18年経過

エコカー以外の車で、初度登録年月から17年11か月以後に自動車検査証の交付等を受けた車は18年経過車として特例の重課措置が適用されます。
車両重量が~0.5t以下は12,600円、~1t以下は25,200円、~1.5t以下は37,800円、~2t以下は50,400円、~2.5t以下は63,000円、~3t以下は75,600円です。

(参考:国土交通省・2019年5月1日から) 

自賠責保険料

自賠責保険とは 、いわゆる強制保険のことをいい、自動車損害賠償保障法によって義務付けられている損害保険です。自賠責保険は車を保有するすべての人が加入しなければいけません。
万一、自賠責保険が切れたままで一般道を走行した場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。また、違反点数6点が減点されますので、ただちに免許停止処分を受けます。さらに、自賠責保険の証明書を所持していなかっただけでも30万円以下の罰金が科せられてしまいます。
自賠責保険は車を購入した際に加入し、その後は車検時に再加入していきますので、車検時には必ず支払わなければならない費用のひとつです。
テレビやインターネットでよく目にする自動車保険は任意に加入する保険ですので、保険会社ごとに保険料が異なります。しかし、自賠責保険はどの保険会社で加入しても料金はまったく同じです。

車ごとの自賠責保険料

自家用自動車は、24カ月は25,830円、36カ月は35,950円です。
軽自動車は、24カ月は25,070円、36カ月は34,820円です。
バイクで250ccをこえるものは、24カ月なら11,520円、36カ月なら14,690円です。
バイクで125ccをこえて250cc以下のものは、24カ月なら12,220円、36カ月なら15,720円、48カ月なら19,140円です。
原動機付自転車は、24カ月なら9,950円、36カ月なら12,340円、48カ月なら14,690円です。

(参考:国土交通省自賠責保険ポータルサイト) 

検査手数料

検査手数料は、車検を受けるために整備された車両が基準に適合しているかどうかを検査するために必要な料金です。
検査手数料は現金で支払うのではなく、国には印紙で支払い、検査独立行政法人には証紙にて支払います。これらの印紙や証紙は運輸支局に併設されている窓口で購入します。
検査手数料の合計は普通車で1,800円、小型車なら1,700円、軽自動車は1,400円です。

クレジット払いのデメリット

クレジットカードで車検費用のすべてを支払うと、実質後払いになったり分割ができたり、ポイントがついたりするなど、メリットが多いように感じられます。しかし、クレジット払いを利用するならデメリットも考えておかなければなりません。

分割手数料が発生する

クレジットカードの一括払いならデメリットはなく、しかもポイントがもらえるため現金で支払うよりお得感があります。ただ、注意しなければならないのは、車検費用が高額なため考えがちなクレジットカード払いの分割払いやリボ払いです。
分割払いは月々の支払いが減るため気軽に利用しがちですが、分割払いには分割手数料が発生することを忘れてはいけません。たとえば、車検費用として支払った金額のトータル150,000円を、クレジットカード会社の分割払いを利用して24回払いで支払ったとしましょう。ほとんどのクレジットカード会社の分割手数料は年率15%前後ですので、仮にここでは15%で計算してみます。
すると、24回の分割手数料は合計で24,555円、総支払金額は174,555円です。月々7,200円ほどですので、一見するとお財布に優しく感じます。しかし、結局は支払わなくても良いお金まで支払っていることになるのです。また、分割回数が増えれば増えるほど月々の支払金額は減りますが、分割手数料は増えていき、総支払金額もどんどん増えてしまいます。そのうえ、車検は車を所有している限り2年に1回必ずあります。次回の車検費用が捻出できなくなる事態を避けるためにも、できるだけ分割回数を少なくする必要があるでしょう。

クレジットカード払いに対応している整備工場が少ない

前述したように、車検基本料はクレジットカードで支払えるところが増えてきましたが、法定費用までクレジットカードが使える整備工場はまだまだ少ないといわざるを得ません。そのため、クレジットカード決済で車検を依頼できる整備工場が限られてしまいます。しかも、近隣にクレジットカードが使える整備工場がなければ探す手間までかかってしまうのです。クレジットカードを使う際は、このようなデメリットをよく把握した上で利用しましょう。

まずは、支払い方法を店舗に確認!

クレジットカードのデメリットはよくわかったけれども、やはり現金ではなくクレジットカードで車検費用を支払いたいと思うなら、近隣の整備工場にその旨を確認する必要があるでしょう。

ただ、クレジットカードは決済する店側に3%~5%の手数料の負担が生じています。そのため、クレジットカードに対応している整備工場では費用が高くなる傾向があります。

以上のことに注意しながら、クレジットカード払いにとらわれることなく、必ず相見積もりを取り総合的に判断して整備工場を選ぶ必要があります。

まとめ 

車は新しいうちは交換部品が少ないため車検費用は安いのですが、経年劣化や走行距離が増えてくると交換部品が多くなり部品代がかさみます。部品代だけではなく、交換工賃も発生するためさらに車検費用が高額になりがちです。
車を保有している限り車検費用は必要ですので、事前に準備しておくことが望ましいといえます。どうしても難しい場合は、クレジットカード払い対応の整備工場をみつけて利用しましょう。