ディフェンダー 車買取なら負けません!

年間取扱件数10万件以上・15,000社以上の豊富な販路
簡単20秒!無料査定

お車について

次へ(20秒で完了)

お客様について

利用規約プライバシーポリシーに同意の上

お車の査定額をチェック!

戻る

SSL暗号化通信により、お客様情報が一般に公開されることは一切ございません。

ディフェンダーの買取相場・査定価格情報

ディフェンダーの買取相場・査定相場情報をご確認いただけます。

※買取相場・査定相場は年式、走行距離、グレード、色、買取時期や車の状態など様々な要因によって変動いたします。
※本サイトに掲載している買取相場は過去の買取実績を元に算出しているため、あくまでも参考であり実際の買取価格を保証するものではありません。

ディフェンダーの年式別 買取相場・査定価格情報

年式 最高 最小 平均値
2025年式(令和7年) 0年落ち 買取相場情報なし
2024年式(令和6年) 1年落ち 買取相場情報なし
2023年式(令和5年) 2年落ち 買取相場情報なし
2022年式(令和4年) 3年落ち 買取相場情報なし
2021年式(令和3年) 4年落ち 買取相場情報なし
2020年式(令和2年) 5年落ち 買取相場情報なし
2019年式(令和1年) 6年落ち 買取相場情報なし
2018年式(平成30年) 7年落ち 買取相場情報なし
2017年式(平成29年) 8年落ち 買取相場情報なし
2016年式(平成28年) 9年落ち 買取相場情報なし
2015年式(平成27年) 10年落ち 買取相場情報なし
2014年式(平成26年) 11年落ち 買取相場情報なし
2013年式(平成25年) 12年落ち 買取相場情報なし
2012年式(平成24年) 13年落ち 買取相場情報なし
2011年式(平成23年) 14年落ち 買取相場情報なし
2010年式(平成22年) 15年落ち 買取相場情報なし
2009年式(平成21年) 16年落ち 買取相場情報なし
2008年式(平成20年) 17年落ち 買取相場情報なし
2007年式(平成19年) 18年落ち 買取相場情報なし
2006年式(平成18年) 19年落ち 買取相場情報なし
2005年式(平成17年) 20年落ち 買取相場情報なし
2004年式(平成16年) 21年落ち 買取相場情報なし

ディフェンダーの走行距離別 買取相場・査定価格情報

走行距離 最高 最小 平均値
0~1万km未満走行 買取相場情報なし
1~2万km未満走行 買取相場情報なし
2~3万km未満走行 買取相場情報なし
3~4万km未満走行 買取相場情報なし
4~5万km未満走行 買取相場情報なし
5~6万km未満走行 買取相場情報なし
6~7万km未満走行 買取相場情報なし
7~8万km未満走行 買取相場情報なし
8~9万km未満走行 買取相場情報なし
9~10万km未満走行 買取相場情報なし
10~11万km未満走行 買取相場情報なし
11~12万km未満走行 買取相場情報なし
12~13万km未満走行 買取相場情報なし
13~14万km未満走行 買取相場情報なし
14~15万km未満走行 買取相場情報なし
15~16万km未満走行 買取相場情報なし
16~17万km未満走行 買取相場情報なし
17~18万km未満走行 買取相場情報なし
18~19万km未満走行 買取相場情報なし
19~20万km未満走行 買取相場情報なし
20万km以上走行 買取相場情報なし
買うならおすすめの中古車

 

中古車ディフェンダーをお得に手に入れるには?ディフェンダーの魅力や特徴を解説

4WDといえば必ずと言っていいほどランドローバーシリーズが挙げられます。中でも1990年に改良されたランドローバー・ディフェンダーは、強靭なラダーフレームのシャシとアルミニウムボディで、各国の軍用車両や警察・消防車両に多数採用されています。圧倒的なパワーと走行性能を備えたこの4WDは、生産が終了した今でも絶大な人気を誇る名車です。ここでは、今となっては中古で手に入れるしかないディフェンダーの魅力と性能、価格相場を探ります。

ディフェンダーの魅力と特徴

ランドローバー・ディフェンダーは2016年1月を最後に生産されていませんが、それまで67年の歴史が示すように多くのファンからパワフルな走行性能と、個性的なデザインを愛されてきました。

パワー抜群の走行性能

「パワフルな走行性能」の代表格として、ディフェンダー110SEの搭載している2.5リットル水冷直列5気筒SOHCICディーゼルターボエンジンが非常に高い評価を得ています。最高出力122ps(90kW)/4,200rpm、最大トルク30.6kgfm(300Nm)/1,950rpm。誰もがきっと期待以上のパワーを実感できるはずです。このパワーがあるから、ディフェンダーはオフロードでの走破性も抜群なのです。悪路に強いタイヤや4WD・駆動トルクの太いパワートレイン、低めの変速比トランスミッションなどの駆動システムはもちろんですが、ボディが路面と干渉しない余裕のクリアランスで、どんなに凸凹の多い道でも乗りこなしてくれます。

個性的でかっこいいデザイン

個性的なアルミボディの外観は、フロントマスク・リアスタイルともに、まさに 「SUVそのもの」といってよいでしょう。後方のラゲッジスペースは、後列シートをたたむと驚くほど広く、国産車にはないシルエットは普通に街を走っているだけでも間違いなく目立ちます。またコクピットはシンプルで、内装にマッチした落ち着きがあり最高の居心地です。SUVのイメージとは異なり室内は広く、意外なほど静かです。パワーと快適性、そしてオリジナリティを併せ持つのがランドローバー・ディフェンダーなのです。

ディフェンダーの中古車の価格相場

発売以来ランドローバー・ディフェンダーは、半世紀以上にわたって世界各国で活躍し、多くの車好きを魅了してきました。それだけ市場を流通する中古車の多く、状態や価格はさまざまです。

ディフェンダーは日本では正規輸入が始まった1997年4月から正式に販売されています。根強いファンがいるにも関わらず生産は終了しているため、状態のよいものはプレミア価格で流通しています。例えば最新の2015年モデルの新車は1,000万円以上。マニアックなモデルでもあるため、今後価格相場は上がる可能性があります。

ランドローバー・ディフェンダーはロングホイールベースの「110」と、ショートホイールベースの「90」があり、乗り心地や使い勝手が違うため求める層も異なり、相場価格には違いがあります。

ロングホイールベースの110

「110」は、もともと1983年にランドローバー・シリーズ3のマイナーチェンジにあたり改称された呼称です。単純にホイールベースの長さが110インチ(2,794mm)であったことに由来しており、エンジンやボディーパネルはシリーズ3からキャリーオーバーされましたが、コイルスプリングやフルタイム4WD、インテリアは大幅に近代化されています。

 中古車価格帯中古車相場
A社259万円~989万円約489万円
B社289万円~1,180万円約533万円
C社289万円~1,350万円約676万円

ショートホイールベースの90

「90」は、ディーゼルではなくハイオク仕様のガソリン車で、日本で便利なAT仕様の右ハンドルモデルが発売されています。数回にわたって搭載されるエンジンが変わり、特に1998年モデルは300TDIという大幅に改良されたディーゼルエンジンが採用され大幅に性能がアップしました。

 中古車価格帯中古車相場
A社299万円~379万円約335万円
B社379万円~379万円約379万円
C社379万円~609万円約489万円

おすすめの中古ディフェンダーのモデル

ディフェンダーは長い歴史の中で多くの性能が変更されてきました。そのため新しいモデルで、概ね最高レベルの性能である2007年または2012年モデルがおすすめです。

加速時のパフォーマンスが向上した2007年モデル

2007年春、ディフェンダーは排出ガス規制と安全法案を満たすためにドライブレーンが変更され、エンジンもフォード社のデュラトルクシリーズに置き換えられたため、牽引時や加速時のパフォーマンスが向上しました。また4つの内向きリアシートは2つの前向きシートにそれぞれ変更されました。そのためディフェンダー90ステーションワゴンは6・7人乗りから4人乗りに、110ステーションワゴンでは9人乗りから7人乗りとなりました。

最高出力駆動方式全長・全幅・全高乗車定員燃費排気量
122ps4WD3.6m・1.7m・2.03m4名9.2km/L2,495cc

ディーゼルターボエンジンに変更された2012年モデル

2012年モデルでは、EU5に対応した2.2Lターボディーゼルエンジンになり、最高出力・最大トルクは従来と同じながら、環境に配慮してDPF(ディーゼル微粒子捕集フィルター)が搭載されました。またパッケージオプションとしてエアコン・外部入力付きCDプレイヤーや、ABS・MTタイヤなどがセットとされました。

最高出力駆動方式全長・全幅・全高乗車定員燃費排気量
122ps4WD4.5m・1.7m・2.07m5名9.5km/L2,495cc

業者別のディフェンダーの中古車価格

ここではいくつかの特徴に分けて中古車の平均価格を見てみましょう。

タイプ別のディフェンダーの中古車価格

タイプ別では、車格でかなり相場が異なります。

 A社B社C社
ディフェンダー90約474万円約379万円約588万円
ディフェンダー110約679万円約646万円約712万円

年式別のディフェンダーの中古車価格

年式では新しいものが、極端に価格が高い傾向にあります。

 A社B社C社
〜2006年約460万円約401万円約594万円
2007〜2011年約541万円約662万円約620万円
2012〜2015年約979万円約817万円約1,056万円

走行距離別のディフェンダーの中古車価格

走行距離で見てみると、短いもののほうが極端に相場が上がっています。

 A社B社C社
~5万km約781万円約968万円約924万円
5万~10万km約577万円約633万円約609万円
10万km〜約289万円約289万円約332万円

ディフェンダーを購入する際の注意点

新車が生産されていないディフェンダーは、中古での購入がメインとなります。SUVでありオフロードに適しているため購入の際は独特の注意点があります。

エンジンや整備の状態を確認する

ディフェンダーは過酷な状況で乗ることの多い車種です。そのためまずは車両全体を見て、違和感や不自然に感じる点がないかを確認します。バンパーの角やボディー下部の損傷や修理跡がないかなど全体的にかつ部分的にチェックします。次に消耗部品を中心にエンジンとその周辺の整備状態を確認します。整備記録をチェックしたり詳しい整備内容も忘れずに販売店に尋ねましょう。実際にエンジンをかけると、スムーズに指導しない、アイドリングの回転が不安定といった以上がないかがわかります。もし疑問や不安があればその場で販売店に確認しましょう。

雨漏り対策について相談しておく

ディフェンダーならではの特徴の一つに「雨漏り対策」があります。ルーフに雨どいはありますがここから雨水を排出するためのルートが定められておらず、大雨になるとドアの開閉時、足元に雨水が一気に流れ落ちてきてしまうのです。未対策なら販売店に相談し、施工してもらえるか尋ねてみましょう。販売店で施工できなくても、施工できる工場を紹介してくれるかもしれません。

現在の車から買い替える場合には

状態・条件のよいランドローバー・ディフェンダーを手に入れるなら、相応の資金が必要です。長らくためてきた貯金はもちろんですが、これまで乗ってきた車をより効果的に活用したいところです。

現在乗っている車を買取に出す

以前は新しく車を買う販売店で下取りに出すのが主流でした。下取りは「販売額の値引き」要素が強いため、下取りする車の価値にはほとんど関係なく金額が決まってしまいがちです。しかし、大切に乗ってきた車なら相応の価値を認め、金額も上がってよいはずです。

そんな価値ある車を処分するなら、今話題の車買取がおすすめです。年式や走行距離はもちろん、整備内容や車体の状態などたくさんの項目をチェックして査定し、下取りよりずっと正確に価値を買取価格に反映してくれます。ただ、査定は買い取る業者によって価格が変わることがありますから、できるだけ複数の業者に見積もってもらいましょう。そうすればより高い、価値に見合った業者を選ぶことができるからです。

ディフェンダーの中古車をお得に購入しよう

ランドローバー・ディフェンダーは、そのパワーとオリジナリティで生産終了した今でも絶大な人気があります。新車に近いほどプレミア価格がついており、中古でも状態のよいものはかなりの資金が必要です。少しでも楽に、または上位ランクの中古ディフェンダーを買うなら、今乗っている車を買取に出すのがお得でしょう。

ディフェンダーの買取・査定の流れ

  1. Step.1

    Webフォームで無料査定

    Webフォームの入力はたったの20秒で完了。ネットから簡単に車の無料査定をお申し込みできます。

  2. Step.2

    ご連絡

    フォームでご入力頂いたお電話番号にチョージンの提携店よりご連絡させて頂きます

  3. Step.3

    ご契約

    チョージン車買取は実車査定は無く、お電話にて査定額をお伝えします。査定額に納得頂けた場合、ご契約の流れとなります。

  4. Step.4

    車のお引取り・お支払い

    ご契約時に車の引取り日程を調整し、引取り当日に必要書類をお預かりします。その後速やかに買取価格をお振込み致します。

\20秒で入力完了!/

カンタン無料査定で愛車の価格を調べる

ランドローバーの買取相場・査定価格を探す

  • ステップ1メーカー
  • ステップ2車種
  • 任意年式
  • 任意走行距離