キャロル 車買取なら負けません!

年間取扱件数10万件以上・15,000社以上の豊富な販路
簡単20秒!無料査定

お車について

次へ(20秒で完了)

お客様について

利用規約プライバシーポリシーに同意の上

お車の査定額をチェック!

戻る

SSL暗号化通信により、お客様情報が一般に公開されることは一切ございません。

キャロルの買取相場・査定価格情報

キャロルの買取相場・査定相場情報をご確認いただけます。

※買取相場・査定相場は年式、走行距離、グレード、色、買取時期や車の状態など様々な要因によって変動いたします。
※本サイトに掲載している買取相場は過去の買取実績を元に算出しているため、あくまでも参考であり実際の買取価格を保証するものではありません。

キャロルの年式別 買取相場・査定価格情報

年式 最高 最小 平均値
2025年式(令和7年) 0年落ち 買取相場情報なし
2024年式(令和6年) 1年落ち 買取相場情報なし
2023年式(令和5年) 2年落ち 買取相場情報なし
2022年式(令和4年) 3年落ち 買取相場情報なし
2021年式(令和3年) 4年落ち 買取相場情報なし
2020年式(令和2年) 5年落ち 買取相場情報なし
2019年式(令和1年) 6年落ち 15.0万円 - -
2018年式(平成30年) 7年落ち 5.0万円 - -
2017年式(平成29年) 8年落ち 買取相場情報なし
2016年式(平成28年) 9年落ち 3.0万円 - -
2015年式(平成27年) 10年落ち 8.0万円 5.0万円 6.3万円
2014年式(平成26年) 11年落ち 7.0万円 3.0万円 4.5万円
2013年式(平成25年) 12年落ち 5.6万円 3.5万円 4.6万円
2012年式(平成24年) 13年落ち 5.0万円 3.0万円 3.7万円
2011年式(平成23年) 14年落ち 6.0万円 2.5万円 4.3万円
2010年式(平成22年) 15年落ち 4.0万円 0.8万円 2.6万円
2009年式(平成21年) 16年落ち 1.0万円 0.5万円 0.8万円
2008年式(平成20年) 17年落ち 2.5万円 0.5万円 1.6万円
2007年式(平成19年) 18年落ち 2.0万円 1.5万円 1.7万円
2006年式(平成18年) 19年落ち 1.6万円 1.5万円 1.5万円
2005年式(平成17年) 20年落ち 1.7万円 1.5万円 1.6万円
2004年式(平成16年) 21年落ち 0.8万円 - -

キャロルの走行距離別 買取相場・査定価格情報

走行距離 最高 最小 平均値
0~1万km未満走行 買取相場情報なし
1~2万km未満走行 15.0万円 - -
2~3万km未満走行 5.0万円 1.5万円 3.7万円
3~4万km未満走行 5.6万円 2.7万円 3.8万円
4~5万km未満走行 6.0万円 5.0万円 5.5万円
5~6万km未満走行 3.5万円 0.8万円 2.6万円
6~7万km未満走行 7.0万円 - -
7~8万km未満走行 4.7万円 1.5万円 2.0万円
8~9万km未満走行 2.0万円 - -
9~10万km未満走行 8.0万円 1.7万円 4.1万円
10~11万km未満走行 1.5万円 0.5万円 1.0万円
11~12万km未満走行 6.0万円 1.0万円 3.3万円
12~13万km未満走行 0.5万円 - -
13~14万km未満走行 5.0万円 0.8万円 3.3万円
14~15万km未満走行 買取相場情報なし
15~16万km未満走行 3.0万円 1.0万円 1.8万円
16~17万km未満走行 5.0万円 - -
17~18万km未満走行 買取相場情報なし
18~19万km未満走行 買取相場情報なし
19~20万km未満走行 3.0万円 - -
20万km以上走行 3.1万円 - -

キャロルの買取・査定実績

買取・査定実績をもっと見る

キャロルの年式別 買取・査定実績一覧

キャロルの走行距離別 買取・査定実績一覧

キャロルの買取・査定に関するお客様の声・口コミ

キャロルを実際に売却いただいたお客様の声・口コミをご紹介します。

買取車種

( 2010年式 / 110,000㎞ / 自走可能 )

総合満足度

5.0

star star star star star

たくさん見積もりをした中1番に連絡をくれたので決めました。

エリア:滋賀県野洲市
回答日:2024/4/27
買うならおすすめの中古車
 

マツダのキャロルの評価は?口コミから特徴や性能を判断しよう

初代マツダキャロルは1962年に販売され、およそ50年超える期間、マツダの軽自動車をけん引してきました。長い歴史の中には、多くの技術勅の蓄積があり、より洗練されている買いやすい車として人気です。

今回は、マツダキャロルを実際に使っている人の口コミから、本当の評価をあぶりだしていきます。良い評価も欠点も取り上げますので、マツダのキャロルの購入を検討されている人は、ぜひ参考にしてください。

キャロルの特徴

キャロルの初代は、かなり攻めたデザインと機能で、クーペに替わるブランドとして確立を狙いました。2代目以降は、いかにも軽自動車というような形で、現在の原型ともいえる曲線を生かしたスタイリングや、豊富なカラー展開で、女性を中心に支持を集めてヒットしています。

1988年に発売された4代目以降は、スズキアルトと同一のOEMとなり、ほぼエンブレム以外は同じスペックと性能を誇っています。その後は、アルトのモデルチェンジとともに性能を高めており、代表的な軽自動車として街中で見かけることも多くなりました。

燃費性能は、軽自動車ならではで優れており、街中の狭い道でもスイスイ走行できる車として、事業用車としても使われています。安全性も価格帯もよく、コスパのよい車として優秀な点が高く評価されて、販売台数を伸ばしている車です。

キャロルのおすすめ人気グレード

キャロルにはいろいろなグレードがあるのですが、特におすすめする人気グレードを2つ紹介します。特に装備面と比較して、機能が充実しているグレードを取り上げるので、選ぶ際の参考にしてください。どちらも優れているので、予算と相談しながら決めてみましょう。

コスパに優れたGLグレード

GLグレードは価格が90万円程度で、安全性も保持している車として人気です。「レーダーブレーキサポート」や「アイドリングストップ」なども装備されており、性能面から考えると非常にコスパに優れています。

また、見やすい計器やヒートシートなど、ドライバーを快適にする要素も備えています。特に安全性能に関しては、妥協することなくしっかりと、持てる技術を詰め込んだ形です。エコドライブをサポートする性能も、おすすめできる一端です。

これより低いグレードで「GF」があるのですが、やや機能面はチープです。したがって、コスパに優れているのは圧倒的にGLグレードといえます。軽自動車で使える車を探している人の要望には、しっかりと応えられる車といえるでしょう。

予算に余裕がある人におすすめGXグレード

もし、予算にもう少し余裕があるのなら、最上位のGXグレードをおすすめします。下位グレードに備わっていなかったフロントと、リアのスタビライザ―で安定した走行を約束。さらに、フルオートエアコンが搭載されています。

価格面が110万円程度の車に、フルオートエアコンが装備されているのは珍しいです。最上位グレードとして、キャロルの全ての機能を詰め込んで、価格面も抑えてあります。価格帯は、ほかの車種と比較しても安めです。価格帯の低い車全体で考えても、最上級のグレードとして乗り心地から安全性、操作性にもこだわり、街中の走行から高速走行まで、いろいろな場面で活躍することが期待できる車です。

キャロルに乗っている人の口コミ評価

実際に乗っている人の口コミが、一番参考になります。まずは、キャロルの良い点を口コミからまとめてみたので、一緒に確認してみましょう。

エクステリアに関する口コミ

エクステリアは軽自動車らしい曲線を活かしているデザインで、直線部分と丸とが合わさっています。アルトと同型ということもあり、街中で多く見かける軽自動車が同じようなデザインのため、「平凡な作りをしている車」と言う口コミが多いです。

一方で、「飽きの来ない車で使い続けているうちに、愛着をもって可愛く感じてきた」というユーザーもいます。「軽自動車に求められる奇を狙ったデザインより、ベーシックなタイプのほうが、いかにも軽自動車っぽくてよい」という意見も見られました。

内装に関する口コミ

広さに関しては、良くもなく悪くもなくと言う評価です。「広さを感じるほどの大きさではないですが、かといって窮屈でもありません」「収納スペースは、普段使いする程度であるのなら十分です。多少の荷物は後ろに積めます」などの声が聞かれます。限られたスペースに上手に入れ込んでいる内装は、機能面では優れているといえるでしょう。

シンプルに作られている操作性の簡単さは、代車で乗って機能面に惚れて、この車を次の候補に選んだという人もいるほどです。特筆して優れている面はありませんが、困ることも特にないので、評価がこの価格帯の車の中では高いです。

走行性能に関する口コミ

「軽自動車の特徴でもある小回りがきいて、走行音も静か」と評価はそれなりに高いです。スタビライザ―をフロントとリアにつけていると、多少の段差には、安定した走行を確保しています。「加速性能がやや劣る」という声もありますが、市街地を中心にストップゴーを繰り返す走行には、特に支障を感じることはないようです。

燃費面は特に優れており、「多少アクセルを踏み込んだとしても、それほど燃費が落ちることはない」と、この点は高い評価。ただし、「コーナーでのロールが若干気になる」という口コミも多いです。「しっかり路面を感じているような走りに満足している」など、軽さを活かしたスポーティーな乗り方をしている人も中にはいます。

エンジン性能に関する口コミ

エンジンは軽に関しては十分なレベルで、「街中ではスイスイ走行できる」と評判です。「車体の軽さのせいか、上り坂でも意外に加速に手間取ることなく、割と頑張ってくれる」という口コミも見られました。軽自動車の中では、エンジンの性能が高く評価されており、街中の走行から高速まで、特に不満を感じる点がないようです。

普段は使わないのですが、アクセルをグーッと踏み込むと意外にパワフルな性能がでてきて、急な加速が必要な場面でも、スッと入れるエンジン性能はよい評価が多いです。

キャロルの口コミからわかる欠点

キャロルの口コミからは、明らかに劣る欠点や期待外れというような声も聞こえてきます。ほかの性能より、内装面での不満は軽自動車には多く見られることですが、最近の軽自動車と比較すると、大きな差があることがわかります。

収納が少ない

最近の軽自動車は、軽の大きさをいかしたり、シートアレンジを工夫したりして、より多くの収納ができるようになっています。それと比較すると、「車内は狭く高さも感じないので、収納しきれない」といった口コミもありました。

アウトドアなどの荷物の多い遠出や、大型ショッピングセンターでの買い物、家電などを乗せる際には適していません。燃費性能がよいだけに、長距離のドライブなどに向いているグレードが出たりするとよいといえます。大幅なマイナーチェンジは行われない可能性が高いので、この点は覚悟しておき、購入するようにしましょう。

キャロルは、荷物の多くない営業車などに向いているので、そこのニーズに絞って作られている点では、収納の不満は仕方がないといえます。

内装のチープさ

内装も高級感もなく、特に工夫はありません。したがって「安っぽく代車みたいな車」という口コミも多いです。よくいえばシンプルにまとまっており、乗りやすい車ではあるのですが、チープさはカバーできません。

内装に関しては、「ドリンクホルダーを使うと、やや操作がしにくい」という声もありました。大きさの面で少し不満があることは、軽自動車なので仕方ない点です。「実用的な車」と表現すると、しっくりくる作りをしています。

キャロルでこだわりたい人は、合法の改造パーツなどを利用して、自分なりにアレンジする人もいます。この辺りは自由に運転に支障がない範囲で、自分なりのアレンジを加えてみてはいかがでしょうか。

キャロルをお得に購入するには

よりキャロルをお得に購入する方法は、現在使用の車の売り方を考えることです。どのような方法があるのかみてみましょう。

現在乗っている車を買取に出す

現在乗っている車を、より高値で売れる方法を選択することが大切です。そのお金を元手にして、キャロルの頭金にしてみることをおすすめします。年式や走行距離によって、査定価格は大きく変わります。いろいろな買取業者を訪ねてみて、比較検討してみるとよいでしょう。

ここでの注意点は、キャロルが値引きになるからといって、安易に下取りを選択しないことです。大抵のケースでは、下取りより買取業者に買い取ってもらったほうが高い査定になります。なぜなら、下取りは販路とその車の活用性の選択が狭いためです。

買取業者は販路が広く、今の車をできるだけ高値で売れる業者を選択するとよいでしょう。

今乗っている車を売ってキャロルをお得に購入しよう

キャロルはコスパに優れていて、使いやすい軽自動車です。買取業者などを活用して、キャロルを上手に購入してみましょう。特徴は軽ならではの理由が並びますが、軽自動車の中でも安全性にも優れているので、普段使いの車として活躍します。

口コミからは、良い点も悪い点も見えてきます。まずはこれを参考にして、中古車業者などでキャロルを見せて乗ってみるとよいです。買うことが決まったら、できるだけ高く売れる方法を選択してみましょう。

キャロルの買取・査定の流れ

  1. Step.1

    Webフォームで無料査定

    Webフォームの入力はたったの20秒で完了。ネットから簡単に車の無料査定をお申し込みできます。

  2. Step.2

    ご連絡

    フォームでご入力頂いたお電話番号にチョージンの提携店よりご連絡させて頂きます

  3. Step.3

    ご契約

    チョージン車買取は実車査定は無く、お電話にて査定額をお伝えします。査定額に納得頂けた場合、ご契約の流れとなります。

  4. Step.4

    車のお引取り・お支払い

    ご契約時に車の引取り日程を調整し、引取り当日に必要書類をお預かりします。その後速やかに買取価格をお振込み致します。

\20秒で入力完了!/

カンタン無料査定で愛車の価格を調べる

マツダの買取相場・査定価格を探す

  • ステップ1メーカー
  • ステップ2車種
  • 任意年式
  • 任意走行距離