シルビア 車買取なら負けません!

年間取扱件数10万件以上・15,000社以上の豊富な販路
簡単20秒!無料査定

お車について

次へ(20秒で完了)

お客様について

利用規約プライバシーポリシーに同意の上

お車の査定額をチェック!

戻る

SSL暗号化通信により、お客様情報が一般に公開されることは一切ございません。

シルビアの買取相場・査定価格情報

シルビアの買取相場・査定相場情報をご確認いただけます。

※買取相場・査定相場は年式、走行距離、グレード、色、買取時期や車の状態など様々な要因によって変動いたします。
※本サイトに掲載している買取相場は過去の買取実績を元に算出しているため、あくまでも参考であり実際の買取価格を保証するものではありません。

シルビアの年式別 買取相場・査定価格情報

年式 最高 最小 平均値
2025年式(令和7年) 0年落ち 買取相場情報なし
2024年式(令和6年) 1年落ち 買取相場情報なし
2023年式(令和5年) 2年落ち 買取相場情報なし
2022年式(令和4年) 3年落ち 買取相場情報なし
2021年式(令和3年) 4年落ち 買取相場情報なし
2020年式(令和2年) 5年落ち 買取相場情報なし
2019年式(令和1年) 6年落ち 買取相場情報なし
2018年式(平成30年) 7年落ち 買取相場情報なし
2017年式(平成29年) 8年落ち 買取相場情報なし
2016年式(平成28年) 9年落ち 買取相場情報なし
2015年式(平成27年) 10年落ち 買取相場情報なし
2014年式(平成26年) 11年落ち 買取相場情報なし
2013年式(平成25年) 12年落ち 買取相場情報なし
2012年式(平成24年) 13年落ち 買取相場情報なし
2011年式(平成23年) 14年落ち 買取相場情報なし
2010年式(平成22年) 15年落ち 買取相場情報なし
2009年式(平成21年) 16年落ち 買取相場情報なし
2008年式(平成20年) 17年落ち 買取相場情報なし
2007年式(平成19年) 18年落ち 買取相場情報なし
2006年式(平成18年) 19年落ち 買取相場情報なし
2005年式(平成17年) 20年落ち 買取相場情報なし
2004年式(平成16年) 21年落ち 買取相場情報なし

シルビアの走行距離別 買取相場・査定価格情報

走行距離 最高 最小 平均値
0~1万km未満走行 買取相場情報なし
1~2万km未満走行 買取相場情報なし
2~3万km未満走行 買取相場情報なし
3~4万km未満走行 買取相場情報なし
4~5万km未満走行 190.0万円 - -
5~6万km未満走行 買取相場情報なし
6~7万km未満走行 買取相場情報なし
7~8万km未満走行 買取相場情報なし
8~9万km未満走行 買取相場情報なし
9~10万km未満走行 買取相場情報なし
10~11万km未満走行 買取相場情報なし
11~12万km未満走行 買取相場情報なし
12~13万km未満走行 買取相場情報なし
13~14万km未満走行 50.0万円 32.0万円 41.0万円
14~15万km未満走行 26.8万円 - -
15~16万km未満走行 買取相場情報なし
16~17万km未満走行 買取相場情報なし
17~18万km未満走行 買取相場情報なし
18~19万km未満走行 買取相場情報なし
19~20万km未満走行 買取相場情報なし
20万km以上走行 120.0万円 - -

シルビアの買取・査定実績

シルビアの年式別 買取・査定実績一覧

シルビアの走行距離別 買取・査定実績一覧

シルビアが車買取で高価買取2つの理由

なぜシルビアが高価買取が可能なのか。車買取専門店でシルビアが高価買取できる理由を2つ、ご紹介いたします。

1.圧倒的人気

1965年に販売が開始された日産のシルビアは、30代から40代のクルマ好きや海外のスポーツカーファンの間ではシルビアの人気は2002年の販売終了から15年以上経過した今もなお高く、中古車市場では高額での取引がされている傾向があります。初代から7代目までの歴代シルビアのなかでもとくに一番人気が高いと言われているのが、最終モデルである7代目S15型シルビアです。なんといってもS15型はデザインが魅力的でスポーツカーの中でも圧倒的にエアロパーツが多い車種となっています。

2.希少価値

初代シルビアである1965年~1968年までの3年間発売されたCSP311型は、生産台数わずか554台ということはご存じでしょうか。欧州の高級クーペのような美しいスタイリングが特徴である初代シルビアCSP311型は、発売当時としては先進的である局面ガラスが採用されており、クリスプカットと呼ばれる宝石のようなシャープかつ継ぎ目の少ないボディパネルは、すべて板金工がハンドメイドで製造されていました。日産の初代シルビアCSP311型は、社団法人自動車技術会の日本の自動車技術180選にも選ばれているお車なのです。

 

シルビアを高額売却する3つのポイント

車買取専門店でシルビアを高額売却するためのポイントを3つご紹介します。シルビアの売却をお考えの方は、ぜひ参考にして頂ければと思います。

ターボエンジン搭載車

1979年に販売が開始された日産のシルビア3代目S110型には、1981年からターボエンジン搭載車であるZ18ET型が登場しています。この頃からシルビアは走りのシルビアとしてさらなる知名度と人気の高さを確立しました。国内ではスーパーシルエットレースに参戦し、海外ではサファリラリーで3位入賞し、モータースポーツとしても大活躍をしています。ターボエンジン車は海外で特に人気と需要が高いこともあり、ターボエンジン搭載車である日産シルビアZ18ET型はプラス査定ポイントが見込めるでしょう。

ドリフトベース車両

日産のシルビアはドリフトベース車両としてもとても人気が高くなっています。中古車市場でのシルビアの流通量は決して少なくはないですが、そのなかでもドリフトベース用にカスタマイズされた車輌や、最終モデルである7代目S15型のターボエンジンモデルなどの車輌は、高値での取引の傾向があるようです。両者であれば、シルビアのなかでもさらに高価買取査定額が期待できるでしょう。

複数社への見積もり依頼

日産のシルビアに限らずいえることですがお車を売却される際に気を付けていただきたいのが、お車のお見積り・査定依頼は1社ではなく2、3社などの複数社に依頼したほうが良いということです。現在日本全国各地にたくさんの車買取り業者があります。車買取り業者といっても中古車買取りや事故車買取業者、廃車買取り業者などさまざまでその中でも各車買取り業者によって詳しい事業内容やもっている販売ルートは大きく異なってきます。つまり、依頼する車買取業者によって車の査定額が変わることは珍しくないということです。場合によっては、数万~数十万も変わってくる可能性もゼロではありません。少しでも高い買取り価格を希望する方は、1社ではなく複数社へお見積りの依頼をすることをおすすめいたします。一括査定サイトなどを利用してみるのも良いのではないでしょうか。

 

シルビアのグレードのご紹介

シルビアは日本国内・海外ともに人気はとても高く、FRスポーツカーとしてファンも多い車です。こちらではシルビアの人気グレードの一部をご紹介いたします。

7代目シルビアS15型

グレード:シルビアVパッケージ

1999年~2002年に生産・販売されていた7代目シルビアS15型のなかで、2002年に販売が開始された最終特別限定車であるシルビアVパッケージは、専用フロントシート・ドアトリム生地、MD・CD一体型電子チューナーラジオ、プライバシーガラス、キセノンヘッドランプなどが標準装備されています。2002年式のシルビアspec.R Vパッケージ は、シルビアのなかでも中古車市場でとくに人気が高くなっています。7代目シルビアVパッケージの買取先をお探しの場合は、2~3社などの複数の車買取業者へのお見積り依頼をおすすめいたします。

グレード:シルビアオーテックバージョン

シルビアオーテックバージョンは、シルビアspec.Rとは対極のスポーツモデルとして開発されたものとなっています。シルビアオーテックバージョンはスペックSをベースとして、各部にファインチューニングを行い、自然吸気エンジンのNVCS付きSR20DE型専用エンジンは、圧縮比アップによる燃焼効率の向上や背圧低減による高回転域の排気効率向上、狙いのトルク特性を引き出すためバルブタイミング、リフト量のチューニング等、内部を見直す一方、藤壺技研工業製の専用エキゾーストマニホールドが採用されています。低重心でロールが少ない走りとFRならではの動きでシルビアオーテックバージョンのドリフト性能は、日本国内に問わず、海外でも高く評価されています。

グレード:シルビアspec.S

7代目シルビアS15型の最大の特徴はデザインではないでしょうか。7代目シルビアS15型の外観は、つり目型のヘッドライト、低く構えたノーズ、FRクーペらしいボンネット長とキャビンのバランス、フェンダーのふくらみ、大型のテールランプなど、シルビア好きユーザーに高い評価を受けているデザインとなっています。安くてかっこいいスポーツカーとして、若者からの人気や支持も高く中古車市場でも流通がみられます。7代目シルビアspec.Sの買取先をお探しの場合は、2~3社など複数の車買取業者へお見積り依頼をし、買取査定額などの比較をすることをおすすめいたします。

グレード:シルビアspec.R

ターボモデルのspec.Rには、トヨタ系列部品会社のアイシン・エーアイが製造した6速MTが装備され、更にターボチャージャーにはS14型から引き続きボールベアリングタービンが採用されています。7代目シルビアS15型spec.Rには、ターボエンジンSR20DETが搭載されており、自然吸気エンジンSR20DEが搭載されているシルビアspec.Sと比べて馬力が大きく違っています。軽量かつハイパワーな7代目シルビアS15型spec.Rは、自分らしさのワンポイントを足せるカスタム車として、ドリフト車のベース車両やドレスアップカーとしても高い人気を得ています。シルビアのなかでも人気の高いspec.Rは、買取相場も高値で安定しているようです。

 

まとめ

シルビアが車買取市場でも高く売れる理由や、高く売るためのポイントをご紹介いたしました。シルビアはもともと人気の高い車種のため、買取価格がつきやすいことをご存知な方も多いお車ではあるかと思いますが、その中でも売却先に海外を視野に入れた買取業者を選ぶことが、高額売却への近道となっています。また、シルビアの売却時に出来るだけ高額売却を狙うなら、時間と日数に余裕をもって様々な買取り業者への相見積をとって交渉することが必要です。車検が切れてしまうギリギリになって売却先を探したり、自動車税のことがあるため年度末に探すとなると本当のシルビアの価値にあった金額にいかないまま売却することになってしまう可能性があります。シルビアの売却をお考えの方は、まずは少しでも早く買取り査定依頼をされることをおすすめいたします。

買うならおすすめの中古車

日産シルビアの中古価格の相場は?おすすめのモデルも解説

シルビアは、もともとスペシャルティ―カーとして登場し、3代目や5代目は、当時のデートカーとして商業的に成功を収めました。男性にとっては憧れの車種で、購入を検討している人も少なくないでしょう。シルビアを購入する際には、安価で購入できる中古車を狙うのが賢い方法です。

これから、シルビアの中古価格の相場やおすすめのモデル、また中古車の業者別価格相場について、詳しく解説していきます。中古とはいえ、車の購入は高額の出費になるため、できるだけ情報を集めて慎重に選んでください。

シルビアの魅力と特徴

シルビアの名前の由来は、ギリシャ神話に登場する「清楚な乙女」の名前からで、ラテン語での「森」を意味します。スポーツカーとして、アクティブなイメージが強いイメージとのギャップに驚かされます。

2002年まで販売された2ドアスポーツクーペ

1965年から2002年にかけて、生産・販売された日産の2ドアスポーツクーペのシルビア。販売期間中は、何度もモデルチェンジが行われ、最終的に7代目まで生産されました。最新のモデルから、すでに17年の年月が経過しているにもかかわらず、いまだシルビアの人気は衰えることなく、市場価値は上がっていく一方です。

高い評価を得るドリフト性能

シルビアは、初代のモデルからドリフト車として注目されていました。さらに、5代目からはさその性能が向上し、国内外を問わず、多くの人が「ドリフト性能を楽しむチューニングカー」として購入しました。5代目のモデルチェンジの際に、見た目がスタイリッシュになったこともあり、その相乗効果で販売台数を伸ばしています。

F1で使用されるほどの高い走破性

シルビアは高い走破性も魅力で、かつてはF1の日産代表として長い間戦い続けた車でした。2004年にその座を、フェアレディZに取って代わられるまで、優勝や入賞を何度も繰り返していました。なお、発売されるかもしれないと話題になっている「次期型シルビアS16型」に、F1でのチューニングカーとしての期待が高まっています。

シルビアの中古車の価格相場

シルビアの歴史は、初代は1965年にまでさかのぼります。それからモデルチェンジが繰り返し行われ、2002年に生産が終了になりました。約40年前から、現在に至る長い歴史を持つがゆえに、中古車の価格は高額なものから安価なものまで、幅広くなっています。

初代シルビアは、クラシックカーの愛好家たちから好まれており、その価格は超高額になっています。反対に、10万円台という格安の車両もあるのですが、このような車の中には、走行距離がかなり長いものなどが含まれるため、注意しなければなりません。

モデル別に、中古車価格の相場をみていきましょう。今回は、4代目シルビアS12・5代目シルビアS13・6代目シルビアS14・7代目シルビアS15を紹介しています。

4代目シルビアS12

1983年から生産されたモデルの「4代目シルビアS12」は、市場にあまり出ていません。

A社 中古車価格帯:99.8~198万円 中古車相場:約148.9万円

5代目シルビアS13

「5代目のシルビアS13」は、1988年から1993年の間に生産されたモデルです。ガリバーに注目すると、底値でも173万円しており、全体的に高額となっています。

A社 中古車価格帯:173.2~216.6万円 中古車相場:約194.9万円

B社 中古車価格帯:59.8~320万円 中古車相場:約189.9万円

C社 中古車価格帯:67~290万円 中古車相場:約178.5万円

6代目シルビアS14

「6代目シルビアS14」はバブルが崩壊したため、スポーツカーの需要が下火状態になっていた、1993年から発売されたモデルです。価格帯は、40万円台~270万円台と幅広いです。

A社 中古車価格帯:124.8万円 中古車相場:124.8万円

B社 中古車価格帯:45.5~273万円 中古車相場:約182万円

C社 中古車価格帯:43~209万円 中古車相場:約126万円

7代目シルビアS15

1999年より、最後のモデル「7代目シルビアS15」が発売されました。2002年の名残惜しいピリオドから、約20年弱が過ぎようとしている中、グーネットとカーセンサーにおいては最高価格が300万円を超えています。

A社 中古車価格帯:139.8万円 中古車相場:139.8万円

B社 中古車価格帯:45~315万円 中古車相場:約180万円

C社 中古車価格帯:45~315.5万円 中古車相場:約180.2万円

おすすめの中古シルビアのモデル

「7代目シルビアS15」と「5代目シルビアS13」を、今回のおすすめとしています。シルビアを愛する人の、初代モデルに対しての思い入れは計り知れませんが、今回は走行性能面やカスタムキャパシティを重視しました。

高い走行性能と安全性を求めるならS15

「7代目シルビアS15」は、「6代目シルビアS14」で大きくなったボディが、もとの5ナンバーサイズに戻り、流線型のシルエットとコンパクトになったスタイルが特徴的です。世の若者の目をくぎ付けにしたこちらのモデルは、シルビアで初めての6速MTが設定されています。

また、「7代目S15」はシルビアの中で、もっとも安全性が高いモデルなので、走行性能と安全性を求める人におすすめです。シルビアの走破性を、安心しながら存分に楽しめるでしょう。なおドリフトでも、「S15シルビア」以外では勝てないといわれるほど、素性の優秀さを発揮しています。

最高出力 250ps
駆動方式 FR
全長 全幅 全高 4.445m 1.695m 1.285m
乗車定員 4人
燃費 11.2km/L
排気量 1998cc

カスタムを楽しむならS13

ホンダのプレリュードとともに「デートカー」と呼ばれた時代の「5代目シルビアS13」は、1988年にデビューしました。1980年代後半、小型で5ナンバーサイズのFRスポーツクーペは、姿を消しつつあったのですが、数少ない貴重な1台として登場しています。

現在でも、カスタムやドリフトユーザーを中心に、人気のモデルです。こちらのモデルはコンパクトなので、カスタムとの相性がよく、カスタムを施すことによって、さらに印象を高められます。また、エアロパーツを自分仕様にカスタムすることで、いつものドライブが、より一層満たされるものになるでしょう。

最高出力 160ps
駆動方式 FR
全長 全幅 全高 4.520m 1.730m 1.295m
乗車定員 4人
燃費 10.0km/L
排気量 1988cc

業者別のシルビアの中古車価格

シルビアの中古車価格の相場を、業者別にみていきましょう。タイプ別、年式別、走行距離別というカテゴリーに分けて、表にまとめました。

タイプ別の大手中古車サイト3社の中古車価格

スペックS A社:– B社:約112.9万円 C社:約146.8万円

スペックRエアロ A社:139.8万円 B社:約248.2万円 C社:約116.4円

今回は、一番スタンダードなグレードのスペックSと、ターボ付きのスペックRエアロを比較しました。スペックSは業者による価格差はそれほどありません。一方スペックRエアロに関しては、車の状態にもよりますが、業者によって100万円以上の差があります。

年式別の大手中古車サイト3社の中古車価格

1989年 A社:約190.4万円 B社:– C社:

1999年 A社:139.8万円 B社:約131.5万円 C社:約136万円

2002年 A社:– B社:約154.7万円 C社:約169.8万円

年式別では1989年、1999年、2002年の中古車価格を比較しました。年式が10年以上古くても、かえって古いもののほうが価格が高いことがわかります。

走行距離別の大手中古車サイト3社の中古車価格

約5万km A社:約190.4万円 B社:約157.5万円 C社:約149.8万円

15万km~ A社:124.8万円 B社:約131.5万円 C社:約126.5万円

以上の数値を見ると、走行距離が15万kmを超えていても、そこまで価格が下がるわけではないことが分かります。ちなみにカーセンサーには、走行距離が6千kmで359.8万円の車両がありました。逆に、一番距離が多かったものが38.5万kmで、価格は73万円でした。

シルビアを購入する際の注意点

本格的な走りが楽しめる、貴重なスポーティモデルであるシルビアは、決して万人受けするモデルではありません。車の愛好家が、独特のこだわりが持ちながら所有してきたこの車には、購入する際にも独特の注意点を含んでいます。

カスタムを楽しみたいなら純正車を選ぶ

シルビアの中古車は、カスタム済みのものが多いため、自分でカスタムを楽しみたい場合には、予算額を落として、純正車を購入することをおすすめします。このとき、車自体の性能や走行距離の条件は落とさずに、純正で質のよい車体を購入するようにしましょう。

カスタムされている車を気に入って購入する場合

検討している車が、カスタムされた箇所を知ることが必要です。全体を眺めてみて、部分的に新しかったり取り外したような部分が見つかったりしたら、業者に理由を確認してください。ちなみにカスタム車の中でも、エンジンの仕様を変更している車には注意が必要です。

エンジンに大幅な改造を加えている場合は、コンディションが不安定になりがちです。具合が悪くなるたびに、チューニングショップで点検してもらわなければならず、管理がシビアになってしまいます。また、強化サスペンションを組んだものなどもあるため、カスタムの度合をしっかりと見極めて判断しましょう。

ミッション車に注意

シルビアは、F1などでも使用されていた車であるため、中古車の中にはミッション車も見つかります。ゆえに、オートマチック車を望んでいる人は注意しましょう。ミッション車は、ドリフトなどの性能を最大限に引き出せるのですが、長距離のドライブには不向きなので、購入の際にはしっかりと確認する必要があります。

なお、「フロア5速MT」というミッションタイプは、速度や回転数に適応して、自動制御でギアがコントロールされるので、基本的にオートマチックだといえます。このミッションタイプなら、オートマチックの車を求めている人は、選択肢に入れてもよいでしょう。

エンジンや車体にダメージを負っている可能性

スポーツモデルであるシルビアは、峠道やサーキットで思い切り走っている車が多いです。そのため、エンジンに大きな負担がかかっていたり、ぶつけて大きな損傷を追っていたりする場合もあります。また、サスペンションをボディに取り付けている部分のシーリングが、手作業で盛られている場合は、大きな事故を起こしている可能性も。

事故車は長年乗った場合に、何らかの歪みを引き起こすことが多いため、避けたいものです。ゆえに購入の前には、販売店で直接車両を自分の目で確かめ、しっかりと車のコンディションを確認するようにしてください。その際には、試乗をして動作確認をすることをおすすめします。

現在の車から買い替える場合には

現在の愛車から車を買い替えるときには、2つのポイントがあります。まず一つ目は、車購入時に最大値引きをしてもらうこと。そして二つ目は、最高額で車を買い取ってもらうことです。

お得な方法で買い替えよう

損をせず、得になるように車を買い替えるために、まずは検討している車種を中古車検索サイトで検索して、だいたいの相場を把握してください。それをもとにして、価格交渉をするとよいでしょう。その際に、どれだけの金額を値引きしてもらえるかが、一つの山場となります。

購入する車が決定すれば、次に現在の愛車を査定してもらいましょう。この際、ディーラーでの下取りはおすすめできません。基本的に、中古車業者による買取よりも、格段に安い場合が多いためです。そのため、最高額で車を買い取ってもらうためには、数社の中古車業者に依頼し、比較検討することが大切です。

もしも、年式が古いことなどにより金額がつかない場合は、買取専門の業者に依頼することをおすすめします。その際も、できるだけ高値を付けてくれるところを選んで、現在の車を手放し、買い替えるときの費用に充てましょう。そうすれば、ワンランクうえのモデルに手が届くかもしれません。

買取業者は専門業者がおすすめ

愛車を、少しでも高く買い取ってもらいたい人におすすめなのが、買取サービスの専門業者です。専門業者なら、車の情報と自分の住所を入力するだけで、無料で簡単に査定額をチェックできます。故障・水没・不動・廃車同然の車など、どんな状態の車でも0円以上の買取を保証しています。

全国対応のレッカー引き取り・解体費・手続き代行費などが完全無料で、追加費も一切かかりません。また車買取専門業者は、世界中に独自の販売ルートを持っており、幅広い車種の買取もしているため、車種によっては高額で取引することも可能です。プロの専門オペレーターが、特殊案件にも対応してくれるので、ぜひお気軽に相談してみてください。

中古のシルビアをお得に手に入れよう

シルビアの生産が終了してから、国産のFRスポーツ車はいくつか登場しています。そんな中でも、シルビアの再来を求める人が今も絶えません。根強い人気を誇るシルビアを、ぜひ中古でお得に手に入れてください。そうすれば、これからのカーライフがさらに豊かなものになるはずです。

シルビアの買取・査定の流れ

  1. Step.1

    Webフォームで無料査定

    Webフォームの入力はたったの20秒で完了。ネットから簡単に車の無料査定をお申し込みできます。

  2. Step.2

    ご連絡

    フォームでご入力頂いたお電話番号にチョージンの提携店よりご連絡させて頂きます

  3. Step.3

    ご契約

    チョージン車買取は実車査定は無く、お電話にて査定額をお伝えします。査定額に納得頂けた場合、ご契約の流れとなります。

  4. Step.4

    車のお引取り・お支払い

    ご契約時に車の引取り日程を調整し、引取り当日に必要書類をお預かりします。その後速やかに買取価格をお振込み致します。

\20秒で入力完了!/

カンタン無料査定で愛車の価格を調べる

日産の買取相場・査定価格を探す

ナ行

  • ステップ1メーカー
  • ステップ2車種
  • 任意年式
  • 任意走行距離