車の査定をメールだけで済ませるのは不可能?しつこい電話を減らすには?
車の相場を知りたくて査定を依頼しようと買取業者のメールフォームから送信すると、必ずといっていいほど電話がかかってきます。依頼した業者の数が多いほど、対応するのが大変です。メールだけで済ませるのは不可能なのでしょうか。
車査定をメールのみでするのは、ほぼ出来ない!
メールだけで車査定できない理由をご説明します。
車査定のメール問い合わせは難しい理由
メールで車査定を依頼することは難しい場合があります。多くの買取業者は、メールフォームに必須事項として電話番号の入力を求めており、送信後に業者から電話連絡が来ることが一般的です。このため、単にメールで査定額を知りたいだけでも、電話での対応が必要です。
車の下取り参考価格の利用
車の査定をメールで行うのが難しい場合、下取り参考価格を活用する方法があります。メーカーの公式ウェブサイトでは、車種とグレードを入力することで、下取り参考価格を簡単に調べることができます。ただし、詳細な情報は入力しないため、実際の査定額とは異なることがあります。
買取価格の推測方法
買取価格を推測する方法として、中古車販売価格から逆算する方法があります。中古車販売価格から買取価格を逆算する場合、通常は以下の計算式を用います。ただし、これはあくまで目安であり、正確な査定額ではありません。交渉の際に希望最低買取価格として活用できます。
買取業者があなたに電話したいワケ
買取業者があなたに電話したい理由を解説します。
買取業者の電話が必要な理由
買取業者が電話をかける理由は、競合相手よりも先に査定の約束を取りたいためです。多くの人は車の査定を依頼する際、複数の買取業者と連絡を取り、条件を比較します。最初に連絡を取れた業者が有利で、後から連絡を取る業者は不利な立場に立たされます。そのため、買取業者は先を争うように電話をかけるのです。
電話が査定の正確性に寄与
電話での対応を行う理由の一つは、メールだけでは正確な査定額を算出しづらいからです。車の詳細情報を聞くことで、より具体的な査定が可能となり、依頼者の要望に応えやすくなります。また、査定額を他社より高く提示するために、電話での交渉が有利とされています。
メールだけの査定には限界がある
メールだけの査定には限界があり、正確な査定額を得るためには電話や対面でのコミュニケーションが必要です。メールでは情報の不足や誤解が生じやすく、査定額に誤差が生じる可能性が高いため、電話連絡が求められるのです。
メールのみで対応してくれる業者もあるけれど…
車の査定依頼をメールだけで済ませたい人は、ほかの用事で忙しかったり、電話でやり取りするのが面倒だったり、そもそも電話が嫌いだったりするかもしれません。メールは自分の都合が良いときに見られるのが一番のメリットです。
もちろん、メールのみで対応してくれる買取業者がいないわけではなく、お客様ファーストという名目で希望の連絡方法を尊重してくれるところもあります。そのようなところはメールフォームの中に備考欄を設けているので、そこに希望の連絡方法や時間帯を入力するだけです。
また、複数の買取業者へ一度に情報を送信できるメールフォームの中には、1社が窓口になってくれるところがあります。つまり、複数の買取業者へ車の情報は送信しますが、個人情報は送信しません。実際に連絡を取るときは間にその業者が入ってくれるので、電話攻めに遭わなくて済むわけです。 依頼した人はその中から高値をつけてくれそうな買取業者を選んで、連絡を取れますから無駄がありません。新しい形として、これからもこのようなメールフォームが増えてくるでしょう。
けれども、まったく問題が無いわけではありません。先述のとおり、メールのやり取りだけでは現物を見るわけでなく、具体的な査定額も出せないので、中途半端に終わりがちです。どうしても電話でやり取りする買取業者に比べると、高額査定になりにくい傾向があります。
それで納得いくなら充分かもしれませんが、結局は別の買取業者へ連絡する破目になり、依頼する側も二度手間になってしまうでしょう。やはり電話のほうが依頼する側にとっても話を進めやすく、より具体的な査定額が分かるだけでなく、高値で買い取ってくれる期待も高まるはずです。
しつこい営業電話を減らす方法
しつこい営業電話への対応方法をご紹介します。
しつこい営業電話への対応方法
車の査定を依頼した際に、しつこい営業電話を避けるためには最初の電話にしっかりと対応しましょう。自分の都合が合う日時を選び、査定についての希望を伝えることで、後々の電話攻勢を防げます。好感が持てない業者には断る勇気を持ちましょう。
特定商取引法に基づく断り方
営業電話にしつこく絡まれた場合、特定商取引法第17条に基づいてきっぱりと断りましょう。あいまいな返事では通用せず、はっきりと断ることが重要です。理由を問われた場合は、正直に答える必要はありません。
悪質な営業電話への対策と相談窓口
悪質な営業電話に悩む場合、JPUCや国民生活センターの消費者ホットラインを利用して相談しましょう。JPUCは特定の時間帯外の営業電話を禁止する基準を持っており、相談に応じています。また、一度に複数の業者へ情報を送信するメールフォームの中から、メール対応ができない業者を外すことも考慮しましょう。
営業電話をストップする手続き
選定した買取業者が見つかったら、営業電話を一時的または完全にストップする手続きを検討しましょう。これにより、指定した業者からの電話攻撃を防ぐことができます。
まとめ
車の買取業者は、ほかのところより先に査定の約束を取りつけるため、確実に捕まえやすい電話での連絡を優先します。より具体的な査定額を説明したり、期待を持たせたりする上でも電話はメールよりも効果的です。そのほうが高い査定額になる可能性もあります。あらかじめ時間を確保して、最初の電話だけは応じてみましょう。
けれども、悪質な買取業者から電話がかかってくるのは困ります。そうならないように、査定を依頼するときは買取業者の情報を調べて吟味したいものです。