ヴェルファイアの買取査定相場とは?グレードや年式別に解説
トヨタのヴェルファイアは、内装の豪華さと充実したグレードが魅力の車です。あなたがこの車に乗っていて、買い替えなどで売却を考えているのであれば、適切なタイミングで売却したほうがよいでしょう。
なぜなら、ヴェルファイアは人気が高く、中古車市場でも値崩れしづらいため、高価買取が期待できるためです。今回は、ヴェルファイアの買取査定相場をグレードや年式別に解説していきます。一体どれくらいの価値があるのか、いつ売却すればよいのかを理解して、ヴェルファイアの高価買取を目指しましょう。
目次
ヴェルファイアのグレード別買取査定相場
ヴェルファイアのグレード別の買取査定相場を、みていきましょう。ここでは、たくさんあるグレードの中でも実用性の高い「2.4Z Gエディション7人乗り」と「3.5Z 7人乗り」を取り上げました。それぞれ、どれぐらいの相場になっているのか、ヴェルファイアご売却時の参考にご覧ください。
2.4Z Gエディション7人乗りの場合
2012年発売のこちらのグレードに関しては、以下のような買取査定相場となっています。買取価格についてみていくと、走行距離が2万kmでは200万円を超えており、高値で買取をしています。また、10万kmでも150万円台と、値がそれほど下がっていないことからも、人気のあるグレードだと判断できるでしょう。こちらに関しては、2.4Lということで環境負荷の影響が少ないことや、それに伴う金銭的なコストの低さが人気の理由だと推察できます。
走行距離 | 買取価格 |
---|---|
2万km | 約213.2万円 |
4万km | 約189万円 |
6万km | 約174.9万円 |
8万km | 約164.9万円 |
10万km | 約157.1万円 |
3.5Z 7人乗りの場合
3.5Zも、2012年に発売されています。2.4Z Gエディションと比較すると、全体的に安くなっているようです。例えば、走行距離が2万kmの場合は180万円ほどと30万円安く、10万kmの場合でも20万円ほど安くなっています。
これは、2.4Lよりもエンジン出力が高いことによって燃費が悪かったり、金銭的な負担が相対的に多かったりすることが影響しているのでしょう。これにより、人気が2.4Lよりも劣っていることで、買取価格にも反映されたと考えられます。
走行距離 | 買取価格 |
---|---|
2万km | 約179.8万円 |
4万km | 約160.6万円 |
6万km | 約149.4万円 |
8万km | 約141.4万円 |
10万km | 約135.2万円 |
ヴェルファイア年式別買取査定相場
ヴェルファイアの売却を考えるのであればグレードも大切ですが、年式もまた大切なポイントです。ここでは、市場に出回っているものでも、最も新しい2018年発売の2代目改良モデルと、それ以前の2015年発売の2代目モデルの2つの年式別買取査定相場を解説します。年式ごとでの買取査定相場、および中古車価格相場の違いをしっかりと理解してください。
2018年発売の2代目改良モデルの場合
こちらは、2代目モデルを改良したヴェルファイアです。一番最新のものとあって、中古車価格相場は249.8万円~1,200万円と大変高くなっています。
また新しいため、買取査定相場については、これぐらいといった価格がありません。そのため、実際の査定で状態や装備などを確認しなければわからないでしょう。
2015年発売の2代目モデルの場合
こちらは、現行の改良前の初期のモデルになります。多少価値は落ちていますが、それでも中古車価格相場は219.9万円~639万円、買取査定相場は153万円~387.1万円と、比較的高い価格帯になっています。
ただし、現行のモデルが普及していくことを考えていけば、相対的にこちらは市場に落ちてくることが考えられるので、価格は下がっていくのではないかと考えられるでしょう。
ヴェルファイアを高く売却するコツ
あなたの乗っているヴェルファイアを、できるだけ高く売却したいのであれば、次のようなコツを使えばよいです。それは、ヴェルファイアが高く売れる時期を見極めることと、7人乗りなら早めに手放すということです。これらをしっかりと把握して実践していけば、高くヴェルファイアを売却できるので、ぜひやってみてください。
高く売れる時期を見極める
高くヴェルファイアを売却するためには、高く売れる時期に売却を行うことがポイントです。では、どの時期がこれにあたるのかいえば、まず1月〜3月が狙いどきです。これは、中古車が最も売れる時期が3月となっているため、それに向けて買取が頻繁に行われるためです。
次にベターな買取の時期は、7月〜9月になります。9月がボーナス商戦や半期決算の影響で、中古車が多く売れるため、こちらの時期が買取価格が比較的高くなる傾向にあります。
上の1月〜3月に比べれば安くなるかもしれませんが、車検などを考えた場合には、こちらの7月〜9月のほうがトータルで得になることも考えられるので、場合によってはこの時期でもよいでしょう。
7人乗りなら早めに手放す
ヴェルファイアには、7人乗りのモデルと8人乗りのモデルがあるのですが、実は7人乗りのほうが人気が高くなっています。長く所有してしまえば、買取額に違いは生まれないのですが、早く手放した場合には高く買い取ってもらえます。
そのため、あなたのヴェルファイアが7人乗りのモデルなら、すぐに手放したほうが高く売却できるかもしれません。
ヴェルファイアの買取を依頼するときの注意点
ヴェルファイアの買取を依頼する際には、2つ注意点があります。それは自分で修理をしないことと、車をできるだけ綺麗にしておくことです。1円でも高く売却するためにも、以下の2点に注意してください。
自分で修理をしない
現状で傷やへこみがある場合には、自分で修理しないほうがよいです。なぜなら、仮に修理をしたことで、修理前よりも高値で買取ができたとしても、修理価格が大きければ、トータルでは修理前に比べて安く買取されてしまうことがあるためです。したがって、修理せずにそのまま業者に持ち込んだほうが、損をしないで済むでしょう。
車をできるだけ綺麗にしておく
査定では、さまざまな基準から判断がなされます。例えば年式やグレード、ヴェルファイアの状態がどうなのかも検討されます。そのため、より高く査定されるためには、査定時の印象をよくしたほうがよいです。
自分でできることとしては、メンテナンスを頻繁に行うなどいくつか方法があるのですが、最も簡単なことは、査定時に車を奇麗にしておくことです。こうすれば査定時の印象がよくなるため、高く買い取ってもらえるでしょう。そのため車外、車内ともにしっかりと清掃を行って、できる限り綺麗な状態にしておいてください。
ヴェルファイアを高く買い取ってくれる業者は
ヴェルファイアを高く買い取るポイントとして、最後に業者選びについて解説します。実は、買取価格は業者によっても異なるもので、場合によっては数十万円も異なることがあるものです。そのため高く買取を行うためには、よりヴェルファイアを高く買い取ってくれる業者に、依頼しなければなりません。
海外に輸出ルートを持つ業者
日本車は海外でも需要が高く、ヴェルファイアも例外ではありません。そのため、国内の市場のみの業者よりも、海外販路を持つ業者に買取を依頼したほうが、それを買取額に反映してくれます。つまり、より高くヴェルファイアを買い取ってくれるということです。買取業者選びでは、このような海外への輸出ルートを持つ業者に依頼することで、よりよい結果をもたらすでしょう。
ヴェルファイアの買取はチョージンへ
海外販路を持つ業者に心当たりがないのであれば、「チョージン」へご相談ください。チョージンは、海外輸出販売の販路も保有しています。また、利点はそれだけでなく、日本全国どこでも買取対応が可能で、さらにレッカー代や書類の代行手続きもすべて無料サービスで行っています。買取価格や諸費用など、すべてにおいてお得になっておりますので、ぜひ一度お問い合わせください。
ヴェルファイアの高価買取を目指そう
ヴェルファイアのグレード別買取査定相場をみていくと、「2.4Z Gエディション7人乗り」と「3.5Z 7人乗り」では、前者のほうが価格帯は高いです。また、年式別買取査定相場では、2018年発売の2代目改良モデルは現行モデルであるため、かなり高いことがわかりました。
なお、ヴェルファイアを高く売却するコツは、高く売れる時期を見極めること、そして買取を依頼するときの注意点は、自分で修理をしないことです。より高く買取をしてもらうためには、依頼する業者などよく考えて、ヴェルファイアの高価買取を目指してください。