プリウス 車買取なら負けません!

年間取扱件数10万件以上・15,000社以上の豊富な販路

簡単20秒!無料査定

お車について

次へ(20秒で完了)

お客様について

利用規約プライバシーポリシーに同意の上

お車の査定額をチェック!

戻る

SSL暗号化通信により、お客様情報が一般に公開されることは一切ございません。

プリウスの買取・査定実績(90,000~110,000km)

プリウスの年式別 買取・査定実績一覧

プリウスの走行距離別 買取・査定実績一覧

トヨタの車種から買取実績を探す

プリウスの買取・査定に関するお客様の声・口コミ

プリウスを実際に売却いただいたお客様の声・口コミをご紹介します。

買取車種

( 2006年式 / 130,000㎞ / 自走不可 )

総合満足度

5.0

star star star star star

対応が早く、プロセスが可視化されており、自分が何をすれば良いか明確で、安心感があった。契約を急かされたのは今ひとつだったが、結果としては満足できた。
引き取りの業者は外国人の方が1人できたが、礼儀正しく、クレーン操作の技術も高くて難しい作業を丁寧にこなしていただいたので、とても感心したし、感謝している。

回答日:2024/4/26

買取車種

( 2009年式 / 170,000㎞ / 自走可能 )

総合満足度

5.0

star star star star star

今回初めて利用してみて、電話だけで査定額が提示されて大変びっくりした!一番心配になったのはあのビッグモーターみたいに高値を付けておいて車を引き上げてから減額するのではないかと。
だって現車見てないのだから・・・。
その他大昔出張買取で失敗した名変、現金振込のタイミングも心配だった。
結局その心配は取り越し苦労に終わったから信頼おけると思った。

回答日:2024/4/18

買取車種

( 2012年式 / 130,000㎞ / 自走可能 )

総合満足度

5.0

star star star star star

数社から連絡を頂きましたが、電話だけでなくメールでのやり取りが1番早かったのがチョージンさんでした。

エリア:愛媛県今治市
回答日:2023/11/23
お客様の声・口コミをもっと見る

チョージン中古車買取り特徴

  1. 特徴1ネットで手軽に中古車の無料査定が可能!

    インターネットの無料査定は24時間いつでも受付を行っています。最短20秒の簡単入力で、愛車の無料査定を受ける事ができます。入力フォームは必須項目と任意項目がありますが、車検証をお手元にご入力頂くと、より正確な査定を受ける事ができます。

  2. 特徴2従来の査定基準価格より高価買取が可能!

    チョージンでは全国の専門業者様と提携を行っているので、メーカーや車種など、あらゆる専門店が参加しています。一般的な中古車買取店が算出する査定の基準価格よりも、厳選された専門店ならではの高価買取が期待できます。

  3. 特徴3中古車査定の豊富な実績!

    チョージンの車買取サービスは、豊富な査定実績があります。北海道から沖縄県まで全国から多くの査定依頼を受けることによって、適正な査定価格を算出し、且つ高価買取に挑戦します。

\20秒で入力完了!/

カンタン無料査定で愛車の価格を調べる

プリウス車買取の特徴

「ハイブリッドカーといえばトヨタのプリウス」というくらい、プリウスはハイブリッドカーの代名詞ともいえるでしょう。世界のトヨタが手掛けたハイブリッドカーだということも人気の一因かもしれませんが、年配者も若者もこぞってユーザーとなりたがることを考えると、プリウスにはユーザーを惹きつけて止まない魅力があります。

 

プリウス

 

 

プリウスの車買取をしてもらえる場所

プリウスは、トヨタのハイブリッドカー・プリウスのワゴン車版となっており、低燃費でありながらも広さも確保できるという事から、中古車市場での需要は高い自動車ですが、どうやって買取をしたら良いのか。という悩みを持つ方が多いと思います。 この記事では、プリウスを買取してくれる4つの方法をご紹介ます。

  1. メーカーディーラー

    メーカーディーラー

    メーカーディーラーでの買取は、所有している車のメーカーにわざわざ行く必要はありません。プリウスの買取はトヨタではもちろんの事、他の自動車メーカーのディーラーに行っても買取をしてくれます。そしてメーカーディーラーでの買取は、「下取り」の手続きが一つのお店で済ませられます。 新たに車の購入を予定しているお店に車を持ち込み、そのまま下取りを出せば、車の購入価格から下取り金額を差し引いた値引き価格で新車を購入できます。

  2. 中古車買取専門店

    中古車買取専門店

    全国チェーンの大手企業から、個人で経営しているお店まで中古車の買取専門のお店でプリウスの買取が可能です。

    車の需要や市場相場を反映した査定になるのでメーカーディーラーでの下取りよりも買取価格が高くなる可能性があり、できるだけ高くプリウスを買い取って欲しいなら、中古車買取専門店に見積もりを出してみましょう。

  3. 自動車整備工場やガソリンスタンド

    自動車整備工場やガソリンスタンド

    自動車整備工場やガソリンスタンドでは、買取よりも廃車引取りを行うお店が多いです。 まずは売ろうと思っている車の価値を調べてから判断する事をオススメします。高く売るというより最終的な買取先の選択肢の一つとして頭に入れておくと良いでしょう。

  4. ネットオークション、メルカリ

    ネットオークション、メルカリ

    所有している物を個人間で取引が出来るメルカリやヤフオクでは、車の取引も可能です。

    他にもインターネットを通じて個人間で取引が出来るサービスはありますが、大きなメリットとしては、自分で価格を決められる事です。中古車買取専門店や、仲介業者を挟まないので下取りや買取に出して提示された価格よりも、高く売れる事が可能です。 ただし、名義変更や諸々の手続きを自分で行わないといけなかったり、売れるまで時間がかかる可能性があったりと様々なデメリットも生じてきます。今すぐ売りたい!と思う方や手間を省きたい!と思う方には少々難易度が高い方法です。

プリウスの豆知識

人気のハイブリッドカープリウスの特徴と魅力とはどのようなものなのかご紹介します。

プリウスの人気が高い理由

最近の若者の車離れを考慮すると、値段も決して安くはないプリウスの実質オーナーは、中高年が多いこともうなずけるところです。ただし、若者の乗りたい車として、プリウスが最上位に位置しているというデータもあるので、どの層にも人気があるといえそうです。プリウスの人気が高い理由を知るために、ほかの車よりも優れた点について一つずつ見ていきましょう。

燃費が良い

プリウスの人気の理由として、何といっても燃費のよさが挙げられます。1997年10月に登場した初代プリウスは、世界初の量産ハイブリッドカーでした。発売当初から、同程度の5ナンバーガソリン車と比べると、28.0km/Lと驚くべき走行性能を有していました。
これは、フロントグリルとボンネットをシームレスにつなぐデザインを採用したことや、超軽量鍛造アルミホイール、樹脂製ホイールカバーを使用することで空気抵抗を抑えるなど、さまざまな工夫がなされた結果といえるでしょう。その後も改良を重ねたプリウスは、初代の最終モデルで31.0km/Lに燃費を向上させ、販売中の4代目プリウスでは40.8km/Lという驚異的な燃費を実現しています。現在のハイブリッドカーの中でも、プリウスは上位の燃費を誇っているといっても過言ではないでしょう。

故障しにくい

エンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッドカーとして、プリウスは初代モデルにしてほぼハイブリッドの完成形を実現しました。内部構造が複雑なハイブリッドカーは、故障しやすいものが多いのですが、動力分割機構をコンパクトな装置で達成したプリウスは、耐久性が高く故障しにくいのです。
このことは、ハイブリッドカーを量産するために長年研究し続けてきた、世界のトヨタの技術力の賜といっても差し支えないでしょう。他社のハイブリッドカーだとそうはうまくいきません。それだけ、エンジンとモーターを切り替えて走行する仕組みは、複雑だといえるのです。

静粛性に優れている

プリウスが発売された当初は、あまりに走りが静かすぎて、歩行者や自転車が近づいてくるプリウスに気づかないという問題がありました。後ろから近づいてくるプリウスに驚いて、慌てて道の端によけた人も多かったことでしょう。また外部に対してだけではなく、プリウスは内部の静粛性にも優れたものがあります。吸音・遮音材を室内に使用することにより、運転者や搭乗者もエンジン音が気にならず、快適な居住空間となっているのです。

プリウスで人気の高いグレード

プリウスと一口にいいますが、現在のプリウスにはE、S、A、Aプレミアムと4つのグレードがあることをどれだけの人が意識しているでしょうか。プリウスという言葉が先行しすぎて、一般の人はグレードの存在に意識が向かないのが現状でしょう。そこで、人気の高いグレードについて見ていきたいと思います。

【一番人気】標準グレードのS

最も廉価で手に入る「E」に比べ、専用サスペンションや17インチアルミホイール、専用リヤバンパーを装備したツーリングセレクションも選べる「S」は、標準グレードと呼べる一番人気の売れ筋です。実際に乗車してみると、通気性の優れたファブリック素材のシートとなっているうえ、アームレストにもファブリック素材が使用されており、快適性に優れた上質なインテリアとなっています。
また、フロントコンソールトレイや、運転席6ウェイ&助手席4ウェイを装備していて、フロントガラスにはUVカットや撥水機能がついています。さらに、Eのバッテリーには燃費を優先して、軽量なリチウムイオン電池を搭載していましたが、Sはコスト面を重視してニッケル電池を採用しています。そのため、Eとさほど変わらない販売価格が実現できました。その本体車両価格は、Eは251万8,560円~、Sは256万5,000円~となっています。

価格と装備のバランスがよいA

プリウスの全グレードには「ぶつからない」「はみ出さない」「夜間の見やすさ」「ついていく」の4つの先進機能でドライバーをサポートしてくれる「Toyota Safety Sense」が標準装備されています。ただし、「A」以上になると、予防安全性能に大きな違いが出てきます。
まずAには、隣の車線を走る車両をレーダーで検知して、車両が死角に入るとドライバーに注意喚起する「ブラインドスポットモニター」が標準装備されています。また、超音波センサーで周辺を監視しながら、衝突回避、衝突被害の軽減を手助けする「インテリジェントクリアランスソナー」も標準装備です。
やはり、超音波センサーを使って周囲の障害物を検知し、駐車したいスペースの前でスイッチを押すだけで、後退駐車をアシストしてくれる「シンプルインテリジェントパーキングアシスト」まで装備されています。そのうえ、フロントドアはスーパーUVカット機能がつき、撥水加工が施された遮音性ガラスが採用されているため、車内の快適性や静粛性が向上しました。
本体車両価格は284万2,560円~と、Sと30万円程度の差であるため、より安全性能や快適性を重視する人には、価格と装備のバランスが良いAはおすすめのグレードといえるでしょう。

 

こだわり派におすすめのAプレミアム

本体車両価格が317万5,200円~で、Aと30万円以上の価格差がある「Aプレミアム」は、プリウスの最上級グレードになります。その違いは豪華な装備に表れていて、こだわりを持って車を選びたい人にはおすすめです。まず全席に「本革シート」を採用したことを手始めに、ヒーターで温度調整ができる「快適温熱シート」が、運転席と助手席に装備されました。
また、フロントガラスにスピードメーターやハイブリッドインジケーターを表示してくれる「カラーヘッドアップディスプレイ」を標準装備しています。「雨滴感応式ワイパー」も装備されていて、雨の日には手間をかけることなく視界が確保できます。
さらに、エアコンには花粉などの見えない空気の汚れを抑制、脱臭する「ナノイー」機能が付いたので、花粉症の人や女性にはうれしい装備といえます。「アクセサリーコンセント(AC100V 1500W)」も標準装備されているので、携帯電話やPCの充電不足からも解消されそうですね。

 

プリウスで人気の高いボディカラー

プリウスのボディカラーは全9色が揃っており、自分の好みの色を選べます。全カラーは次のとおりです。

・シルバーメタリック
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・スーパーホワイトII
・アティチュードブラックマイカ
・ブルーメタリック
・エモーショナルレッド
・サーモテクトライムグリーン
・スティールブロンドメタリック
・グレーメタリック

この中で一番人気なのは、何といっても「ホワイトパールクリスタルシャイン」でしょう。ホワイトパールクリスタルシャインは定評のある色合いで、中古車市場でも価値の高いボディカラーです。別途オプション料金が32,400円かかりますが、どの色にするか迷った際にはおすすめの色です。

以下人気の色としては、2位「アティチュードブラックマイカ」、3位「シルバーメタリック」と、無難でお手入れのしやすい白・黒系統の定番色が続いています。特徴的なのは「ブルーメタリック」がその後に位置していることです。こちらは、公式サイトのイメージカラーでさわやかな色合いのブルーを用いており、プリウスの斬新なエクステリアにピッタリの色といえます。

プリウスの人気を象徴する歴代モデル

初代で世界最高の低燃費を実現したプリウスですが、その走行性能やボディ剛性が軽自動車並みといわれました。さらにバッテリーに不具合を心配する人もいたのか、年間販売台数が20,000台を超えることはありませんでした。しかしその後、プリウスが2代目、3代目と大ヒットしたのは記憶に新しいところです。ここでは、人気の歴代モデルについて見てみましょう。

爆発的な人気を博した2代目プリウス

初代は4ドアノッチバックセダンだったものが、2代目プリウスでは5ドアハッチバックセダンとなり、ボディ形状が大きく変更されました。ホイールベースが2,700mm、車幅が1,725mmと拡大されて3ナンバーになったことから、居住性が大幅に向上し、爆発的なヒットを記録したモデルです。
「HYBRID SINERGY DRIVE」のブランド展開初の車種となり、社名エンブレムのすぐ下にそのエンブレムが装着されました。搭載されているユニットは「THS-II」と呼ばれているものです。エンジンの回転数やモーター出力をパワーアップさせたにもかかわらず、燃費も向上して35.5km/Lとなり、世界最高水準を達成しました。
このように、さまざまな点で改良がなされた2代目プリウスは、その名を世間に知らしめることになり、ハイブリッドカーとして確固たる地位を築くことになりました。

 

角ばったスタイルが特徴の3代目プリウス

3代目プリウスは、角ばったスタイルが印象的で、プリウスというとこのモデルを思い浮かべる人も多いことでしょう。先代からトライアングルシルエットを受け継ぎ、スポーティーなスタイルが人気となりました。
発売開始後1カ月間の受注台数は、月間販売目標の18倍と殺到し、納車まで1年待ちという社会現象を起こしたほどです。話題性を高めるために月間販売目標を絞り、「ユーザーの飢餓感をあおる戦略だったのでは」という憶測が流れたものです。
しかし、最高年間販売台数が31万5,669台とスマッシュヒットを記録するなど、その人気は本物で、海外からの評価も最も高いモデルです。2012年からPHV(プラグインハイブリッドモデル)も発売され、家庭用電源での充電も可能になりました。

 

近未来的なデザインの4代目プリウス

4代目プリウスは、先代とは比べ物にならないほど、走行性能や乗り心地がよくなっているといわれています。それは、トヨタが初めて次世代プラットフォームであるTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を採用した低重心フォルムのモデルだからです。近未来的なデザインが特徴で、そのスタイリングに関しては賛否両論があります。
しかし、乗り心地や走行性能の向上だけでなく、「Bi-Beamヘッドランプ」と「スマートエントリー(運転席、助手席、バックドア)」が装備されていて、歴代初となる4WD車も新設されました。さらに、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」も、A以上のグレードには標準装備されています。

HYBRIDの象徴となる決意が込められた5代目プリウス

 

2023年1月に販売開始された現行モデルとなるプリウスは5代目プリウスです。5代目プリウスの開発コンセプトである『HYBRID Reborn』には、プリウス自らが生まれ代わり新たなハイブリッドになるという決意が込められています。高い環境性能はもちろんのこと、第2世代TNGAプラットフォームを採用したことによる低重心化と、スポーツカーのようなスタイリングが特徴です。

 

プリウスを高く買ってもらう方法

プリウスを高く買い取ってもらう5つの方法をご紹介します。

モデルチェンジ前

プリウスは、頻繁的にフルモデルチェンジは行われていない傾向にありますが、フルモデルチェンジが実施されると新型に乗り換える人が多くなるため、中古車市場には型落ちの車で溢れてしまうので、型落ちのプリウスの販売価格を下げないと買い手が見つからず、比例して仕入れである買取価格も下がる事になります。 そのため、プリウスを買取に出す場合はモデルチェンジ前の方が良いでしょう。

走行距離

査定の際、ポイントとなるのは「車の状態」「グレード」「走行距離」が重点的なポイントとなっています。その中でも走行距離が重視されるのは、車の寿命を把握できるからです。 車を乗り続けていると走行距離が長くなり、各パーツが消耗して寿命が短くなっていくため買取価格も低くなります。 しかし、各パーツのメンテナンスを行っていれば走行距離が長くても買取価格が大幅に下がる事がなくなり、買取価格も高くなる可能性もあります。

細かいキズなど、簡単に直せるものであれば修理しておく

キズやヘコミなどの損傷がある場合でも、車の買取はしてもらえますが、キズの程度によっては大幅に減額される可能性が高いです。 ただし、大きな費用をかけてキズを直すのは、修理費用がかかって損をする場合があるのでオススメしません。

ただ、外観・内観を綺麗にしておくと買取価格も上がりやすくなります。簡単で良いので、自分で直せる範囲でキズを目立たないようにして洗車や車内清掃をしてから査定に出したほうが良いです。

複数の業者に一括査定を申し込む

車を高く買い取ってもらうには、まず車の価値を知っておくことです。買取方法は様々ありますが、市場相場や販売ルートによって金額が異なってきます。 国内での需要がなくなってしまったモデルでも海外に販路を持っている業者であれば高値で買い取って貰うことが可能です。

業者・お店によって買取価格は異なるため、複数の買取業者で査定してもらう事がポイントです。 インターネットを利用して、無料で複数の買取業者に一括査定を申し込めるサービスもあるので少しでも高く売りたい方は一括査定サービスを利用してみましょう。

プリウス編
車買取に関する質問

以下、よくある質問です。参考にしてください。

ガソリンとハイブリッドではどちらが高いですか?

ハイブリッドの方が高い傾向にあります。

グレードによって金額は変わりますか?

プリウスの場合、グレードが色々ありますので、上位グレードになるほど、金額は高くなる傾向です。

色によって金額は変わりますか?

プリウスの場合、白や黒、シルバーなどが高くなる傾向です。

  • ステップ1メーカー
  • ステップ2車種
  • 任意年式
  • 任意走行距離