タコマの買取相場・査定相場情報をご確認いただけます。
※買取相場・査定相場は年式、走行距離、グレード、色、買取時期や車の状態など様々な要因によって変動いたします。
※本サイトに掲載している買取相場は過去の買取実績を元に算出しているため、あくまでも参考であり実際の買取価格を保証するものではありません。
年式 | 最高 | 最小 | 平均値 | |
---|---|---|---|---|
2025年式(令和7年) | 0年落ち | 買取相場情報なし | ||
2024年式(令和6年) | 1年落ち | 買取相場情報なし | ||
2023年式(令和5年) | 2年落ち | 買取相場情報なし | ||
2022年式(令和4年) | 3年落ち | 買取相場情報なし | ||
2021年式(令和3年) | 4年落ち | 買取相場情報なし | ||
2020年式(令和2年) | 5年落ち | 買取相場情報なし | ||
2019年式(令和1年) | 6年落ち | 買取相場情報なし | ||
2018年式(平成30年) | 7年落ち | 買取相場情報なし | ||
2017年式(平成29年) | 8年落ち | 買取相場情報なし | ||
2016年式(平成28年) | 9年落ち | 買取相場情報なし | ||
2015年式(平成27年) | 10年落ち | 買取相場情報なし | ||
2014年式(平成26年) | 11年落ち | 買取相場情報なし | ||
2013年式(平成25年) | 12年落ち | 買取相場情報なし | ||
2012年式(平成24年) | 13年落ち | 買取相場情報なし | ||
2011年式(平成23年) | 14年落ち | 買取相場情報なし | ||
2010年式(平成22年) | 15年落ち | 買取相場情報なし | ||
2009年式(平成21年) | 16年落ち | 買取相場情報なし | ||
2008年式(平成20年) | 17年落ち | 買取相場情報なし | ||
2007年式(平成19年) | 18年落ち | 買取相場情報なし | ||
2006年式(平成18年) | 19年落ち | 買取相場情報なし | ||
2005年式(平成17年) | 20年落ち | 買取相場情報なし | ||
2004年式(平成16年) | 21年落ち | 買取相場情報なし |
走行距離 | 最高 | 最小 | 平均値 |
---|---|---|---|
0~1万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
1~2万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
2~3万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
3~4万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
4~5万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
5~6万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
6~7万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
7~8万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
8~9万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
9~10万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
10~11万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
11~12万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
12~13万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
13~14万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
14~15万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
15~16万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
16~17万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
17~18万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
18~19万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
19~20万km未満走行 | 買取相場情報なし | ||
20万km以上走行 | 買取相場情報なし |
日本で生産されていない車で、北米トヨタ発の人気車タコマについて注目してみます。その性能で、アメリカをはじめとした車市場を、大いに席巻したタコマは、日本には中古車として出回っていることが多いです。日本車の繊細な作りとアメリカ車に代表されるような、豪快さを兼ね備えているタコマ。その魅力や、主なクラスの中古車相場などを知っておき、アウトドアに最適なこの車に乗ってみてはいかがでしょう。
北米のトヨタ発で、日本では生産されていないタコマですが、どのような魅力や特徴があるのか見ていきましょう。
タコマは日本では生産されておらず、北米を中心に販売網を広げている車です。したがって、日本にやってくるタコマは並行輸入されているものか、中古車として輸入されているものかの2択です。前面フェイスが圧倒的な豪快さが、数多くのファンを生んでいます。
「ハイラックス」という日本で作られている車に形が似ていますが、タコマのほうが少し大きいです。しかし日本でも乗りこなせるサイズ感で、通称「ミドルピックアップ」といわれています。アウトドアなどを趣味にしている人にとっては、このタイプの車の後部に、いろいろなものを積んで出かける方も多いことでしょう。
タコマは見た目は大きく、一見すると小回りが利きにくいような印象があります。しかし、実際には非常に小回りが利き、狭い道やオフロードでも乗りやすい仕様になっています。主に初代、2代目、3代目に分かれていますが、モデルに関しては2代目のモデルを踏襲しています。特に、走行性能にフォーカスして作られている車です。
タコマの中古車の価格相場が気になるところですが、大手中古車サイト3社からピックアップして、モデル別に紹介します。
タコマの中古車価格は、いろいろな輸入の手間や整備などの手間によって、若干価格は高めです。初代の古いタイプに関しても100万円以上する車が多く、200万円台の値をつけている年式の古い車もあります。
2代目や3代目の新しい状態のよい車になると、価格は500万円をつけるものが多いです。またタコマに関しては、応相談や店に行って価格を聞いて交渉するというような、ほかの中古車では見られない現象も見られます。
いずれにしても、しっかりと整備されているタコマは、保証関連も中古車にしては3年付いているケースが多いです。そのフェイスは、日本車にはない独特の雰囲気を醸し出していて人気が高く、価格にもそれが反映されています。
大手中古車サイト2社で同じような価格帯や、価格設定で売られていました。2005年までの年式なので、かなり古い状態の車も多いです。その割には、やや高めの価格設定です。ただし根強いファンがおり、このような価格設定のタコマでも買い手は多く見つかるため、取り引きは活発に行われています。車によっては、価格相談をしているものもあり、それは価格の平均に入れていないので、この平均価格よりも若干高めと認識するとよいでしょう。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
---|---|---|
A社 | - | - |
B社 | 98~239万円 | 約163万円 |
C社 | 98~215万円 | 約171万円 |
2005年にモデルチェンジし、ほぼ新しいタイプと同じような形態を持っている2代目のタコマ。中古車全体と比較すると、価格は高めです。価格は300万円周辺のものが多く、これを割る価格の車はすぐに売れてしまいます。性能やフェイスなども新作のタコマに継承されており、人気の高いタイプが多く存在しています。これも、応相談やASKなどで値段がわからないものは省いているので、実際の平均価格は300万円に近いと認識しておきましょう。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
---|---|---|
A社 | - | - |
B社 | 138~408万円 | 約270万円 |
C社 | 153~408万円 | 約295万円 |
3代目になると、500万円台の車が多くなります。平均価格も、B社では500万円を超えるなど、600万円台をつけるハイスペックのモデルが数多く存在。価格については、新車を買うのとほとんど変わりません。輸入の手間賃などが上乗せされて、この価格設定になっています。状態が特別によいものなどは、直接中古車販売業者を訪ねてみると、意外な掘り出し物に出会えたりします。
中古車価格帯 | 中古車相場 | |
---|---|---|
A社 | - | - |
B社 | 168~668万円 | 約518万円 |
C社 | 328~678万円 | 約483万円 |
タコマは北米の車でありながら、日本でも根強いファンがいますが、特におすすめしたい中古タコマのモデルを3つ紹介します。
275hpの3.5LのV6エンジンとハイパワーで、どんなオフロードもすいすい進めます。サスペンションには、「ビルシュタインサスペンション」が使用されており、デコボコ道にも強い仕様。駆動タイプは、2WDか4WDの選択が可能で、乗車定員排気量ともに駆動方式によって違います。
性能に関してはオフロード特化型で、できることなら4WDタイプがおすすめ。新しめのタイプなのでそれなりの価格はしますが、アウトドアなどに大活躍すること間違いなしです。
最高出力 | 駆動方式 | 全長・全幅・全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
---|---|---|---|---|---|
159ps | 4WD | 5.3m・1.9m・1.7m | 4/5名 | - | 2,700/3,500cc |
18インチホイール装備、スマートキー、駐車でのアシストソナーなど、さまざまな機能が装備されている豪華なタイプです。市街地走行にも向いている形式で、オフロードにも対応できる万能型。購入の際には、駆動方式などをチェックしてから買いましょう。大きな買い物の際にも後ろの荷台に積めるので、家具のショッピングなどに活躍するタイプです。
最高出力 | 駆動方式 | 全長・全幅・全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
---|---|---|---|---|---|
159ps | 2WD/4WD | 5.3m・1.9m・1.7m | 4/5名 | 不明 | 2,700/3,500cc |
9個のグレードや駆動方式、エンジンなどが選択可能で、組み合わせることで多くのバリエーションがあります。荷台もレギュラータイプや、ダブルキャブなどいろいろな選択肢があります。以下に書いてあるスペックは一例ですが、中古車の場合には、キャブのチェックを欠かさないようにしたいです。TRDオフロードやリミテッドと比較すると安価で、オフロードに向いている4WDから、街中の走行に向いている2WDと、その人のライフスタイルに合わせて自由に組み込めます。
最高出力 | 駆動方式 | 全長・全幅・全高 | 乗車定員 | 燃費 | 排気量 |
---|---|---|---|---|---|
159ps | 2WD/4WD | 5.3m・1.9m・1.7m | 4/5名 | 不明 | 2,700/3,500cc |
業者によっても、タコマの価格は変化します。ここでは3つの視点から、業者別のタコマの中古車価格をまとめてみました。
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|
初代レギュラーキャブ | - | 約176万円 | 約183万円 |
初代エクストラキャブ | - | 約155万円 | 約158万円 |
2代目アクセスキャブ | - | 約287万円 | 約242万円 |
2代目ダブルキャブプレランナー | - | 約288万円 | 約324万円 |
3代目ダブルキャブTRDスポーツ | - | 約502万円 | 約525万円 |
3代目ダブルキャブTRDオフロード | - | 約523万円 | 約521万円 |
タイプ別に関しては、初代、2代目、3代目と価格がはっきりと分かれています。新車については、キャブによって差がありますが、中古車については特に大きな差がありません。むしろ、キャブが小さいほうが日本では走りやすさもあり、人気が集まっています。
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|
1996年 | - | 約138万円 | 約163万円 |
2000年 | - | 約188万円 | 約178万円 |
2005年 | - | 約195万円 | 約197万円 |
2010年 | - | 約199万円 | 約227万円 |
2016年 | - | 約328万円 | 約391万円 |
年式については、新しいものが高いことは当たり前ですが、このタコマに関して時折あるのが、相談価格での販売です。それは含めていませんが、新車に近くなると500万円をつける車があったりするので、2016年式に関しては、高額な中古車が平均価格を押し上げています。
A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|
~2万km | - | 約512万円 | 約474万円 |
4万km~6万km | - | 約313万円 | 約383万円 |
10万km~ | - | 約203万円 | 約142万円 |
走行距離は、ほぼ価格に直結しています。しかし、部品交換にコストがかかるので、走っている車についてもやや割高です。部品交換の前2万km程度が割安なので、中古車としては狙い目です。
憧れのタコマを手に入れて、カッコよく乗りこなしたいという人も多いでしょう。しかしその前に、タコマを購入する際の3つの注意点を確認しておきましょう。
日本に輸入される際には、走行距離メーターを改ざんされて、少なく見せているケースが稀にあります。これをチェックするためには、「VINナンバー」というシリアルナンバーをチェックすることが必須です。日本で流通している中古車については、基本中古車業者でチェックをしていますが、たまにチェック漏れがあるので注意が必要です。
タコマに関しては、トヨタのディーラーに持ち込んでも修理をしてもらえません。したがって、修理を依頼する際には、中古車の整備工場等をあたってみることをおすすめします。整備については慎重に業者を選び、割安で行ってくれてしっかりと作業してくれるところを、自分でしっかりと選びましょう。
タコマのパーツについても、アメリカから輸入することになるので、取り寄せる費用や経費などが掛かります。また、部品交換に日数を要することが考えられるので、部品交換する場所が決まっているのなら、事前に連絡を入れておくことをおすすめします。
現在乗っている車からタコマに買い替えをする場合は、今の車をどう処理をするのがベストなのでしょう。やはり、できるだけ高値で買い取ってもらい、タコマの購入資金に充てることが賢いといえます。
タコマは、非常に高額な中古車の部類に入るので、現在の車をできるだけ高く買い取ってもらい、それを元手にして購入することをおすすめします。当然、年式や走行距離などによって査定額に大きな開きが生じます。そのため、複数の業者に依頼するなどして、査定額を比べてみてもよいです。下取りという手段も選択肢に入りますが、売れる車なら買い取ってもらい、そのお金を頭金にして購入するようにしましょう。
中古タコマはアメリカで活躍して、それが日本に輸入されてきた車です。アメリカ仕様の力強さはそのままながら、操作性や走行性能等は日本の規格にも合っています。相場を押さえておき、お得に中古タコマを購入してみましょう。タコマはほかの中古車に比べると割高ですが、日本車にはない魅力があるため、街を走っていても注目を集めることでしょう。もちろん、オフロード性能にも優れているので、アウトドア等活躍の場を選びません。特徴的な車を乗りこなして、自由にいろいろなところへ出かけてみましょう。
Webフォームの入力はたったの20秒で完了。ネットから簡単に車の無料査定をお申し込みできます。
フォームでご入力頂いたお電話番号にチョージンの提携店よりご連絡させて頂きます
チョージン車買取は実車査定は無く、お電話にて査定額をお伝えします。査定額に納得頂けた場合、ご契約の流れとなります。
ご契約時に車の引取り日程を調整し、引取り当日に必要書類をお預かりします。その後速やかに買取価格をお振込み致します。
\20秒で入力完了!/
カンタン無料査定で愛車の価格を調べる✕
国産車
輸入車