ランドクルーザープラドの買取相場・査定価格

トヨタ ランドクルーザープラドの買取相場・査定価格情報

トヨタ ランドクルーザープラドの画像
買取相場価格(2025年10月時点)
35万円 ~ 561万円
を高く売るなら

※買取相場は車買取のチョージンで買取した価格を元に独自の集計によって算出しています。
※買取相場・査定相場は年式、走行距離、グレード、色、買取時期や車の状態など様々な要因によって変動いたします。
※本サイトに掲載している買取相場は過去の買取実績を元に算出しているため、あくまでも参考であり実際の買取価格を保証するものではありません。

平均経過年数
15年
平均走行距離
140,000km
ランドクルーザープラド を高く売るなら
車買取のチョージン
簡単20秒!無料査定

お車について

次へ(20秒で完了)

お客様について

利用規約プライバシーポリシーに同意の上

お車の査定額をチェック!

戻る

SSL暗号化通信により、お客様情報が一般に公開されることは一切ございません。

ランドクルーザープラドの年式別 買取相場・査定価格情報

年式 最高 最小 平均値
2025年式(令和7年) 0年落ち 買取相場情報なし
2024年式(令和6年) 1年落ち 買取相場情報なし
2023年式(令和5年) 2年落ち 475.0万円 358.0万円 433.3万円
2022年式(令和4年) 3年落ち 500.0万円 436.5万円 468.3万円
2021年式(令和3年) 4年落ち 450.0万円 375.0万円 408.3万円
2020年式(令和2年) 5年落ち 420.0万円 328.0万円 374.0万円
2019年式(令和1年) 6年落ち 490.0万円 298.0万円 348.2万円
2018年式(平成30年) 7年落ち 310.0万円 - -
2017年式(平成29年) 8年落ち 289.8万円 50.0万円 216.5万円
2016年式(平成28年) 9年落ち 282.0万円 190.0万円 225.6万円
2015年式(平成27年) 10年落ち 272.0万円 253.0万円 262.5万円
2014年式(平成26年) 11年落ち 125.0万円 113.0万円 119.0万円
2013年式(平成25年) 12年落ち 195.0万円 175.0万円 185.0万円
2012年式(平成24年) 13年落ち 買取相場情報なし
2011年式(平成23年) 14年落ち 148.0万円 146.1万円 147.1万円
2010年式(平成22年) 15年落ち 135.0万円 - -
2009年式(平成21年) 16年落ち 183.0万円 - -
2008年式(平成20年) 17年落ち 122.0万円 80.0万円 91.0万円
2007年式(平成19年) 18年落ち 110.0万円 72.0万円 91.7万円
2006年式(平成18年) 19年落ち 80.0万円 53.0万円 70.8万円
2005年式(平成17年) 20年落ち 72.0万円 50.0万円 61.0万円
2004年式(平成16年) 21年落ち 105.0万円 30.0万円 66.4万円

ランドクルーザープラドの走行距離別 買取相場・査定価格情報

走行距離 最高 最小 平均値
0~1万km未満走行 500.0万円 312.0万円 409.4万円
1~2万km未満走行 490.0万円 470.0万円 478.3万円
2~3万km未満走行 450.0万円 292.0万円 371.0万円
3~4万km未満走行 400.0万円 272.0万円 336.0万円
4~5万km未満走行 375.0万円 90.0万円 261.0万円
5~6万km未満走行 323.0万円 233.0万円 278.0万円
6~7万km未満走行 60.0万円 50.0万円 55.0万円
7~8万km未満走行 328.0万円 60.0万円 215.0万円
8~9万km未満走行 257.0万円 80.0万円 166.8万円
9~10万km未満走行 310.0万円 50.0万円 140.0万円
10~11万km未満走行 298.0万円 66.0万円 163.4万円
11~12万km未満走行 175.0万円 60.0万円 106.1万円
12~13万km未満走行 110.1万円 35.0万円 71.5万円
13~14万km未満走行 196.0万円 50.0万円 86.3万円
14~15万km未満走行 146.1万円 66.0万円 97.4万円
15~16万km未満走行 269.0万円 35.0万円 121.4万円
16~17万km未満走行 85.7万円 30.0万円 63.2万円
17~18万km未満走行 227.0万円 41.0万円 110.0万円
18~19万km未満走行 113.0万円 22.0万円 51.2万円
19~20万km未満走行 50.0万円 30.0万円 39.0万円
20万km以上走行 183.0万円 15.0万円 50.1万円

ランドクルーザープラドのグレード別 買取相場・査定価格情報

グレード 最高 最小 平均値
EX 40.0万円 - -
RX 60.0万円 47.0万円 53.5万円
RZ 70.0万円 27.0万円 42.3万円
SX 60.0万円 20.0万円 42.5万円
TX 400.0万円 20.0万円 119.4万円
TX Lパッケージ 490.0万円 92.0万円 318.8万円
TX Lパッケージ ブラックエディション 420.0万円 - -
TXリミテッド 122.0万円 20.0万円 67.2万円
TXリミテッド 60thスペシャルエディション 110.0万円 72.0万円 91.0万円
TZ 60.0万円 15.0万円 43.2万円
TZ-G 500.0万円 135.0万円 296.0万円

ランドクルーザープラドの買取・査定実績

買取・査定実績をもっと見る

ランドクルーザープラドの年式別 買取・査定実績一覧

ランドクルーザープラドの走行距離別 買取・査定実績一覧

ランドクルーザープラドの買取・査定に関するお客様の声・口コミ

ランドクルーザープラドを実際に売却いただいたお客様の声・口コミをご紹介します。

( 2021年式 / 22,785㎞ / 自走可能 )

総合満足度

5.0

star star star star star

わざわざ査定の方が来ないシステムは画期的だが、ネットの評判を見るとすぐに契約に持ち込もうとするとかしつこい、振り込みが遅いや、後から減額があったと書かれてるので、事実ならば改善した方がよい。
自分の車はわりと綺麗であったためか、減額はなかったし振込についても最初の説明の通りだったので満足ではありましたが。

回答日:2024/12/7

( 1999年式 / 250,000㎞ / 自走可能 )

総合満足度

5.0

star star star star star

対応も早く、査定も高くよかったです。引き取り業者のかたの対応もとてもよかったです。

回答日:2024/7/27

ランドクルーザープラド車買取の特徴

ランドクルーザー・プラドはトヨタが展開しているSUVの中でも高い人気があり、人気は海外まで広がっています。 ランドクルーザー・プラドが人気な理由は、大きな車体と卓越した四駆の性能です。街中で走らせても山道で走らせても怯むことはありません。そのためファミリー世帯にも人気です。

ランドクルーザープラド

ランドクルーザー・プラドのグレードは大きく分けて「TX」と「TZ-G」の2種類があり、シンプルな作りで実用性を求める方には「TX」、四駆を使った走行性能を求める方には「TZ-G」が人気です。幅広い実用性がある事から、中古車市場でも常に高い人気を誇っています。また、ボディカラーも多彩で、全9種類のカラーが展開されておりシートなどの内装も変えることができます。

 

ランドクルーザープラドの車買取をしてもらえる場所

ランドクルーザー・プラドは、トヨタのSUV車版になっており、四駆車でかつ燃費性能が良いという事から、国内だけではなく海外からも高い人気がある自動車ですが、「どうやって買取をしたらいいの?」と悩まれている方が多いと思います。 この記事では、ランドクルーザー・プラドを買取してくれる4つの方法をご紹介します。

  1. メーカーディーラー

    メーカーディーラー

    ランドクルーザー・プラドはトヨタのディーラー以外にも、日産やスバルといった他のメーカーディーラーでも買取が可能です。メーカーディーラーでの買取では、買取から下取り手続きまでを1つのお店で済ますことができるので、新しい車のご購入をお考えの方にはお勧めの買取方法です。新しい車のメーカーに買取を持っていくと、スムーズに進みます。

  2. 中古車買取専門店

    中古車買取専門店

    大手車買取専門店から個人経営している車買取専門店でも、ランドクルーザー・プラドの買取が可能です。海外で人気が高いランドクルーザー・プラドは、様々な販売方法を抱えている中古車買取専門店の方が高い買取金額になる可能性があります。

    少しでも高くランドクルーザー・プラドを買い取って欲しい人は、一度中古車買取専門店に査定を申し込みましょう。

  3. 自動車整備工場やガソリンスタンド

    自動車整備工場やガソリンスタンド

    自動車整備工場、ガソリンスタンドでもランドクルーザー・プラドの買取は可能なのですが、廃車買取を行うお店が多いです。

    廃車買取は最終手段と考え、まずはランドクルーザー・プラドの価値を把握することをオススメします。廃車にも費用はかかりますので、乗っている車の状態によって判断が必要です。

  4. ネットオークション、メルカリ

    ネットオークション、メルカリ

    インターネットの普及により、個人間でやりとりができるヤフオクやメルカリでも、ランドクルーザー・プラドの買取が可能です。

    個人間で買取できるサービスは他にも様々ありますが、自分で買取価格を決められることが大きなメリットです。メーカーディーラーなどの仲介業者を挟まない為、買取価格が高くなる可能性がありますが、乗っているランドクルーザー・プラドの価値を把握できていないと、損をしてしまうこともありますので個人間での買取の場合は、事前に相場を調べておくことが大切です。

ランドクルーザープラドが車買取で高価買取できる2つの理由

車買取専門店でランドクルーザープラドが高価買取できる理由を2つ、ご紹介します。

SUVの中でも人気のランクル

ランドクルーザープラドは、SUVの中でも特に高い人気を誇るモデルです。本格的なオフロード4WD由来のボディ造りで悪条件の道路をものともせずに走る力強さと、走破性をそのままに街中を走るSUVの静粛性を両立させ、更に都心の中で見ても洗練されたエクステリアを兼ね備えていることから、幅広い層から高い評価を得ています。国内ではオフロードを走る機会は少ないですが、そのタフなイメージも人気の一端を担っています。また、従来のSUVよりも低床化させることにより、ミニバン並みの車内空間があるのも魅力のひとつ。乗用車としての利便性も追求されている傾向にあります。ほかのSUV車と比較してもトップクラスのリセールバリューです。

海外でも人気が高いランクル

近年のSUVブームもあり、最近のランドクルーザープラドのモデルはその傾向が強くなってきています。ランドクルーザーと呼ぶに相応しい走行性能は代々受け継がれているので、悪道の多い海外からも人気の車種です。そもそも日本車は海外からの評価が高いので、中でも人気のあるものは更に高値で取り引きされます。中古車市場は、国内での人気はもちろん、海外の需要が高ければさらに高値となります。ランドクルーザープラドは流通台数の増加に対しても、底堅い売値が維持されています。

 

ランドクルーザープラドを高額売却する5つのポイント

ランドクルーザープラドを高く買い取ってもらう方法を5つご紹介します。

ディーゼルモデルは高額売却

ランドクルーザー・プラドはディーゼル仕様のエンジンならより高額査定を期待できます。ディーゼル車は日本ではラインナップも少なく馴染みが薄いですが、海外では主流になっている国も多いです。新興国等ではディーゼルが安いため人気が根強く、排ガス規制などもないので、まだまだディーゼルエンジンの車が現役です。新しいガソリン車よりも、古いディーゼル車の値段の方がパワーもあり、エンジンの作りも単純で受け入れられやすい傾向にあります。これも、ディーゼル車の設定があるランドクルーザープラドが海外で人気である理由のひとつです。海外で売れる車は、中古車市場では高値で扱われます。

走行距離

中古車市場では、走行距離が少ない方が買取価格は高いです。 走行距離は車の状態に比例している事から、買取価格の判断基準になります。しかし、目安となる数字ですので日々メンテナンスを行っていて状態の良い車は買取価格に支障が出ない可能性もあります。

サンルーフがあるとプラス査定

ランドクルーザープラドは、サンルーフが特に人気のオプションです。サンルーフがついているかいないかだけで、売値に数十万円の違いが出てくるとも言われます。オフロード車のイメージ通り、アウトドア好きのユーザーに求められることも多いのでしょう。その他人気の仕様としては、ベージュのレザーシートも人気。サンルーフほど査定に差が出ることはありませんが、人気色なので買い取り査定ポイントになることが十分に期待できます。

白・黒のパールがプラス査定のボディカラー

傷などの損傷がある場合は、買取価格が少なくなる可能性が高いです。ランドクルーザープラドの車体はモノトーンカラーのホワイト・ブラックの評価が高く鉄板です。モノトーンカラーは無難ということもありますが、シックで高級感のある色合いでもあります。ホワイトのパール系と、ブラックのパール系、その他メタリック系の色はプラス査定になることもあります。また、メーカーオプションでしか選べないカラーも人気です。例えば、3万円以上の金額を出さないと選べないホワイトパールクリスタルシャインなどは特に国内で人気です。人気のカラーだとさらに高額の車買取査定額が期待できます。

複数の業者に一括査定を申し込む

買取方法は様々あるのですが、市場価値や販売方法によって買取価格は変わってきます。特に、ランドクルーザー・プラドは国内より海外の方が買取価格が高い傾向がありますので、複数の業者に買取査定を申し込むことがオススメです。 インターネットを利用しますと、複数業者に一括査定を申し込むことができますので、ぜひ一括査定を申し込みましょう。

 

ランドクルーザープラドの魅力と特徴

1990年が販売開始のランドクルーザープラドは、数回のフルモデルチェンジを経て、今はもなお根強い人気を誇っています。その人気の秘訣をご紹介します。

オンロードとオフロードに対応した走行性能

ランドクルーザープラドの魅力はなんといっても走行性能の高さです。オンロードにもオフロードにも対応できます。その支えとなるのが「AVS/NAVI・AI-AVS&リヤ電子制御エアサスペンション」と「キネティックダイナミックサスペンションシステム(KDSS)」です。前者は、コーナリング時に最適な車両姿勢を保つリヤ電子制御エアサスペンションです。後者のKDDSは、前後スタビライザーの作動を走行状況に合させて変化させるシステムです。このため、オンロードでの安定、悪路のオフロードも無理なく対応できます。

ミニバン並みに快適で広い室内空間

悪路を走行するSUVだからこそ、快適な室内空間が求められます。その点においてもランドクルーザープラドは大変優秀です。こちらのセカンドシートには135mmのスライド調節機構が採用されています。このため、一般的に狭いサードシートも広々と使用できます。このシート性能のおかげで、7人乗車しても、快適性が高く、ミニバン同様の居住空間を実現しています。またフルモデルチェンジを経るごとに低床化されており、快適性アップは今後も期待できます。

 

ランドクルーザープラドのおすすめの中古のモデル

ランドクルーザープラドはさまざまなタイプが販売されています。このため中古市場にもかなり豊富に出回っていますが、その中から特におすすめのランドクルーザープラドのモデルをご紹介します。

レトロなデザインの70プラド

1990年の初発売から30年以上経過していますが、70プラドの人気はまだまだ続いています。ランドクルーザープラドはSUVで、堅牢な造りのため、寿命は20万km、30年以上はクリアすると言われています。このため、販売年数が経過しているからといって安くなることはなく、中古市場価格も高値を維持しています。寿命は長いといっても、程度の良いものが減ってきているため、持っていれば今後プレミアがつく可能性もあります。

【最高出力】97~130ps
【駆動方式】4WD
【全長】3,975~4,680m
【全幅】1,690~1,790m
【全高】1,690~2,144m
【乗車定員】5~8人
【燃費】7.8~8.8km/L
【排気量】2,466cc

SUVブームの火付け約となったプラド90

プラド90は、より近代的なデザインに変化したのが特徴です。それまでは角ばった男性的なデザインであったプラドですが、90から丸みを帯びた柔らかい印象のものとなっています。このため、既存のユーザーだけでなく、ファミリーカーとして注目を集め始めました。SUVブーム火付け役だった車であり、全盛期に大変人気でした。そのため市場価格の下落も少なく、流通量も多く安定しています。

【最高出力】140~185ps
【駆動方式】4WD
【全長】4.240~4.825m
【全幅】1.730~1.820m
【全高】1.865~1.915m
【乗車定員】5~8人
【燃費】7.8~10.8km/L
【排気量】2,982~3,378cc

プレミアム感の強いプラド120

プラド120は、欧州を強く意識したデザイン・カラーリングに変更されました。スポーティなイメージとプレミアム感をあわせ持つタイプです。この車種あたりから、乗り心地の良さも追求されています。また2002年から2009年の販売モデルですが、装備や機能も現役のモデルに劣っていません。ディーゼルエンジン搭載モデルは出荷台数が低いため、希少性が高くなっています。

【最高出力】150~185ps
【駆動方式】4WD
【全長】4.340~4.715m
【全幅】1.870~1.960m
【全高】2.455~2.790m
【乗車定員】5~8人
【燃費】7.8~11.2km/L
【排気量】2,693~3,378cc

文句なしの性能を誇るプラド150

ランドクルーザープラドは2009年から販売開始された現行モデルです。マイナーチェンジを数度しており、2009年から2013年9月のマイナーチェンジまで販売された150系を前期モデルとしています。また2013年9月~2017年9月のマイナーチェンジまでのものを中期モデル、2017年9月のマイナーチェンジ後~現在までのモデルを後期モデルと呼んでいます。

現行モデルのため、高額なイメージがありますが、前期モデルは手頃な価格になってきています。ただし、後期モデルは新車とほとんど変わらない価格帯です。カスタム済のモデルやオプションが付いた車両もよく販売されています。

【最高出力】163~276ps
【駆動方式】4WD
【全長】4.760~4.825m
【全幅】1.855m
【全高】1.835~1.900m
【乗車定員】5人または7人
【燃費】8.8~11.8km/L
【排気量】3,955cc

 

まとめ

ランドクルーザープラドが車買取市場でも高く売れる理由や、高く売るためのポイントをご紹介しました。もともと人気の高い車種のため、買取がつきやすいことをご存知な方も多い車ではありますが、その中でも売却先に海外を視野に入れた買取業者を選ぶことが、高額売却への近道となっています。また、ランドクルーザープラドの売却時出来るだけ高額売却を狙うなら、時間と日数に余裕をもって様々な業者への相見積をとって交渉することが必要です。車検が切れてしまうギリギリになって売却先を探したり、自動車税のことがあるため年度末に探すとなると本当のランドクルーザープラドの価値にあった金額にいかないまま売却することになってしまう可能性があります。

 

買うならおすすめの中古車

 

ランドクルーザープラドの評価は?口コミからわかる欠点も解説

国産車SUVの代名詞ともいえる、TOYOTAのランドクルーザープラド。オフロードの走破性もあり、デザイン性も兼ね備えた4WDの大型SUVとして、愛用している方も多いです。多くの人が憧れる車種ですが、購入を検討する前に、いろいろと知っておきたい部分もあります。今回は、そんな有名車種のランドクルーザープラドについて、掘り下げていきたいと思います。

ランドクルーザープラドの特徴

TOYOTAランドクルーザープラドの特徴として、多くの人が思い浮かべるのはデザイン、機能性、駆動力などがありますが、大きく3つに分けてお伝えします。

グリルをはじめとするデザインの変化

ランドクルーザープラドの変化として、大きな部分はグリル部分です。今までのグリルを一新し、縦型のグリルにすることで、今までにない新鮮さが大きな特徴です。ランドクルーザーに比べて、小型になったことで運転しやすくなっています。また、小回りがきくようになり、家族で購入する際に一番の課題になる「運転のしにくさ」も解消され、女性でも乗りやすくなっています。さらに5ドアということで、トランク部分のスペースも大きく、利用する人を選ばない多用途なデザインも、人気の秘訣のようです。

こだわりが見える室内空間も魅力

外部のデザインはもちろん、プラドは内部にもしっかりとこだわり、充実の室内空間になっています。大きな特徴としてシート色があげられますが、従来の黒一色から、本革のニュートラルベージュも選択できるようになりました。このシートが好評で、よりラグジュアリー感が増し、落ち着いた室内空間を演出しています。また、イルミネーションなども充実しており、夜のドライブも楽しくなることは間違いありません。さらに、3列シートの座席はスイッチ一つで格納できるなど、エクステリアの利便性も向上しています。

デザイン性だけでなく機能性も充実

ランドクルーザープラドといえば、デザインに目が行ってしまいがちですが、走破性なども欠かせません。姉妹車となるランドクルーザーよりも、オフロード走行に定評があり、パワーも操作性も申し分ありません。

エンジンは、直列4気筒2.7Lエンジンを起用し、静粛性や環境面などにも配慮しています。また、走行面でも路面に合わせた走行ができるように、5種類のモードを搭載されています。そのため、オフロード走行でも疾走感を感じながら、安全に走行できます。また安全面として、もしもの衝突に備えて、各種センサーが接触前に知らせてくれるなど、サポカー機能も搭載されています。万が一の衝突の際には、あらゆる方向からエアバッグが出て、乗っている人の命を守るように設計されています。

ランドクルーザープラドで人気の高いおすすめグレード

ランドクルーザープラドとひとくちにいっても、さまざまなグレードがあります。現行販売モデルでは「TZ-G」「TX Lパッケージ(グリーンディーゼル/ガソリン)」「TX(グリーンディーゼル/ガソリン)」の大きく3つがありますが、人気のグレード2つを見てみましょう。

燃費や走行性能がよいTX5人乗りディーゼル

ランドクルーザープラドTXは5人乗りで、シートは2列のモデルです。ガソリン車とグリーンディーゼルエンジン車から、選べることも特徴です。

燃費は1L当たりディーゼルガソリン車で11.8km、ガソリン車で9kmと、SUV車の中では比較的燃費がよいといえるでしょう。また、エコカー減税対象車なので、自動車重量税が100%減税になり、初回車検時に支払う重量税も100%減税されます。ちなみに、このグレードには7人乗りモデルの「Lパッケージ」もあるので、人を多く乗せたいという方は、そちらもおすすめです。ただし、通常の5人乗りで十分だという方は、その分トランクスペースが確保されるので、使用する環境に合わせて選んでみてください。

ちょっと上の人気グレードTZ-G

TZ-Gは、基本的なグレードのTXに比べると100万円ほど高いのですが、エクステリアやインテリアが少し異なります。エンジンはTXと同じく、直列4気筒2.7Lエンジンを搭載されています。しかし、インテリアはハンドルデザインも、木目調のライトブラウンとダークブラウンから選択でき、インパネ部分にも本革が使用されるなど、よりラグジュアリーになっています。また、「左右独立湿度コントロールフルオートエアコン」が搭載されているだけではなく、花粉なども除去してくれる「クリーンエアフィルター」も搭載しています。さらに、純正のアルミホイールがついており、足元もよりかっこよくなっているグレードです。

ランドクルーザープラドに乗っている人の口コミ評価

ランドクルーザープラドは、さまざまな魅力のある車ですが、実際に利用されている方たちの口コミは、どのような意見が多いのか見ていきましょう。

エクステリアに関する口コミ

2017年にマイナーチェンジしていますが、現行のモデルは、2009年に大きくデザインチェンジされたときにも話題になった、縦型のグリルを起用しています。「ランドクルーザーに比べ、グリル部分のシャープさやヘッドライドのデザインなども、ほかの車とは被らない、唯一のエクステリアが飽きの来ないデザイン」と定評です。また、リア部分のデザインに関しても、「以前のランドクルーザーに比べてすっきりして、アルミホイールにしたときのかっこよさがいい」という口コミも多く見かけました。また、「初めてのSUVは、ランドクルーザープラドにして正解だった」という口コミもあるほど、SUV好きの方も満足のデザイン性のようです。

インテリアに関する口コミ

多くの口コミで触れられているのが、エアコンの吹き出し口に関する内容です。「以前のものに比べて、吹き出し口が下がったため、視覚が広く確保されたことで視認性が高くなった」と好評です。また、シートに関しても、3列目はグレードにもよりますが、「スイッチで格納できるので便利」という口コミもありました。いずれにしても、「高級感が増した」という意見が多いようです。

ガソリン車の乗り心地に関する口コミ

ランドクルーザープラドは、ガソリン車とディーゼル車の2つあり、ここではガソリン車の乗り心地に関する口コミを紹介します。ガソリン車は、総じて「静か」だという口コミが多くなっていました。「アイドリング音なども比較的静かで、通常の路面では十分な加速も感じられて、乗り心地がよい」という意見が多いようです。加速に関して不安視されている方も多いようですが、パワーもあり、坂道などもしっかり走るので問題はなさそうです。

ディーゼル車の乗り心地に関する口コミ

ディーゼル車についての口コミですが、やはり燃費に関する評価をされる方が多いようです。ディーゼル車ということで、燃料は軽油になるのですが、それ以外にも減税・免税になります。購入金額は、それなりの車ではありますが、維持費として抑えられることや、長距離運転をされる方などにも高評価が得られているようです。また、直進安定性がよいことや、荒れた道でも振動が緩和されるなど、乗り心地について評価する口コミも多いようです。

ランドクルーザープラドの口コミからわかる欠点

ランドクルーザープラドはプラス面も多い車ですが、真剣に購入を考えている人ほど、マイナス面や欠点も知っておきたいでしょう。口コミを見ていると、こんな欠点もあるようです。

ライトの高級感が足りない

よいポイントとして、室内空間の高級さがあげられますが、室内灯やライトアップ用に使用されているのは、すべてLEDではないため、「少し高級感・ラグジュアリーな雰囲気が出にくい」という口コミもありました。また、ヘッドライト以外にも細かい部分になりますが、車のナンバープレートを照らすライトもLEDではないため、「純正のライトは少し暗い、寂しい」と感じる方もいるようです。より明るくしたい方は、LEDライトなどに変更しているようです。

インパネ周りのデザインが古い

ここでは、室内インテリアについて見ていきます。運転席と助手席の前面にある「インパネ」部分には、カーナビやエアコンが設置されているのですが、これらの配置やデザインが、少し古いという口コミも多く見られました。

姉妹車といわれるランドクルーザーのときよりは変化しているものの、「シルバーの装飾や木目調など、デザインが古い、言葉を選ばずに言えば”ダサい”」という口コミも見られました。外観デザインに定評があるだけに、その部分だけは残念と感じる人が多いようです。

高速道路で走るには力不足

オフロード走行など、悪路での走行に安定性があることが人気の車種ですが、その反面、「いざというときの加速に力不足を感じる」という口コミも多く見かけました。特に、「平坦な舗装路では感じないが、登坂などを走行する際に、アクセルの踏み込みが必要」という意見も多いようです。確かに、フルタイム4WDの割にはロードノイズも少なく、エンジンの静穏性もありますが、高速道路や長距離運転には、物足りなさを感じる方も多いようです。

ランドクルーザープラドをお得に購入するには

ランドクルーザープラドを購入するためには、どのように段階を踏んでいくべきなのか、またお得に購入する方法もご案内します。

現在乗っている車を買取に出す

まずは、すでに車を持っているという方は、その車の買取を検討してみましょう。車買取サービスなど、対象の業者も増えているので、買取を依頼する前に、一括査定サイトなどで相場をチェックしてみましょう。

実は、3月~4月にかけては中古車市場が大きく動くため、買取価格が変わる可能性もあります。また、自動車税の課税は4月1日現在の所有者になるので、その前に手放す手続きをしておくこともおすすめです。

走行距離、年式、事故や傷の有無なども買取金額に大きく影響してくるので、事前に自分でチェックして、買取業者と交渉するポイントにしてください。なるべく大手に依頼することで、詐欺や買いたたきに合うことも少ないと思いますが、まずは口コミなどをチェックしましょう。

今の車を売ってランドクルーザープラドをお得に購入しよう

ランドクルーザープラドは、やはり国産SUVの先駆けといわれる車だけあって、人気も根強く高評価をしている方も多いようです。新車購入の場合400万~600万円の間、中古車であれば状態にもよりますが100万円台のものもあります。今乗っている車がある場合、その車を買取りしてもらい、憧れのランドクルーザープラドに乗り換えて、素敵なカーライフを送ってください。

ランドクルーザープラドの買取・査定の流れ

  1. Step.1

    Webフォームで無料査定

    Webフォームの入力はたったの20秒で完了。ネットから簡単に車の無料査定をお申し込みできます。

  2. Step.2

    ご連絡

    フォームでご入力頂いたお電話番号にチョージンの提携店よりご連絡させて頂きます

  3. Step.3

    ご契約

    チョージン車買取は実車査定は無く、お電話にて査定額をお伝えします。査定額に納得頂けた場合、ご契約の流れとなります。

  4. Step.4

    車のお引取り・お支払い

    ご契約時に車の引取り日程を調整し、引取り当日に必要書類をお預かりします。その後速やかに買取価格をお振込み致します。

\20秒で入力完了!/

カンタン無料査定で愛車の価格を調べる

トヨタの買取相場・査定価格を探す

  • ステップ1メーカー
  • ステップ2車種
  • 任意年式
  • 任意走行距離